SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

プロフェッショナル 仕事の流儀「闘いの螺旋、いまだ終わらず~漫画家・井上雄彦」

2010年01月10日 21時50分37秒 | 本・映画・TV

miyでも知ってる漫画家「井上雄彦」。
『バガボンド』『スラムダンク』などの作者です。
昨年東京のホテルでそんな彼のドキュメント番組
プロフェッショナル 仕事の流儀
「闘いの螺旋、いまだ終わらず~漫画家・井上雄彦」をみていました。
漫画家の域を通り越して奮闘するドキュメント。
面白かったのですが外はいいお天気。

後ろ髪を引かれながらもこのままこもっていてももったいないと
フラリと出かけることに…。

行先はたまたま友人がオススメしていた東京都現代美術館

最寄駅は清澄白河駅



そんな駅、聞いたこともないぜよ~~(爆)←TVに影響されてるぅ~~(笑)

あちらこちらで聞きながらフラリとお出かけしてみたら…。


なんと!そこには
井上雄彦 エントランス・スペース・プロジェクトと称して
さっきまでTVで見ていた井上雄彦の巨大作品が

なんたる偶然~~
これもミスコン力(笑)???

そんな話はさておき…。

この巨大作品のサイズはなんと高さ7.4m、幅5.6m
見上げるほどの作品が墨絵で書かれています。

作品井上雄彦書き下ろし巨大作品が東京都現代美術館に出現

帰宅して思わず息子に自慢してしまったわ

3月28日まで展示されるとのこと。
この巨大作品を見るだけならエントランス・スペース・プロジェクトなので
無料で見ることができます



≪TOKYO散策≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句を彩る ちいさな おひなさま展

2010年01月09日 12時44分50秒 | 創作
 

もうこんな季節がやってきました。

南区で「ひいな工房」を営む
ひな人形作家 山田祐嗣さんの
桃の節句を彩る ちいさな おひなさま展
開催のお知らせをいただきました。

山田さんのお雛様を拝見しに行くようになって何年経つでしょう?

それが高じてリトルローズのお雛様キッド作成にも繋がっているのよね~。

今年もちっちゃなちっちゃなお雛様の
新作にお目にかかるのが楽しみです


          
桃の節句を彩る ちいさな おひなさま展
~ひな人形作家 山田祐嗣の世界~
          

期 間
2010年1月25日(月)~2月6日(土)
時 間
AM 8:00~PM8:00(平日)
AM10:00~PM7:00(日・祝日)
AM 8:00~PM5:00(最終日)
場 所
丸美珈琲店 札幌市中央区南1条西1丁目2松崎ビル1F
電 話
011-207-1103(丸美珈琲店)


        


≪ひいな工房≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特派員報告…3D映画♪

2010年01月08日 09時45分12秒 | 特派員報告

昨日映画を見そびれたmiy。

次は???と虎視眈眈と狙っているのですけど
阿部サダヲの泣くもんかも今日までだし…
=ファクトリーが行きやすいのよね~=

昨日は急に映画をと思い立ったので
どこで何がの情報がなくってタイミングが合わず…。
こういうときケータイでうまく調べられるといいのに
どうもそういう才能がないのよね~
なんせPC依存なもので…(笑)

そんな話は置いておいて…。

これを見ればよかったな~って思ったbocoさんの特派員報告です。

          




先日、アバターを3Dで観てきました。
3Dの映画なんて20数年前のキャプテンEO以来でしたが
素晴らしかったです。
内容的にはもののけ姫のハリウッド版に近いかな?私的には。

で、このメガネが3D用のメガネです。
昔は厚紙に色付きセロハンが貼ったような物だったと思うのですが。

いつもはこの手の映画には興味があまりないのだけれど
今回は3Dでも観られるってことで行ってきたのですが面白かった!
内容は”もののけ姫”に似ているけれどさすがハリウッド!
お金がかかっている!!
なんだか今年は3D元年みたいな感じです。
これからどんどん3Dの映画が出てくるようです。
”シュレック””トイストーリー”なども
この春から夏にかけて3Dで新作が出てくるとの事です。


boco

          

アバター、今札幌でも上映中。
でも3Dで見れるところって限られてる???

シネマフロンティアも3Dとそうじゃないのがあるみたい…。

ちょっと挑戦しようかな??

bocoさん最新映画情報ありがとう
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議の国のアリス展

2010年01月07日 22時21分24秒 | 万歩計
 

暮れにご紹介した不思議の国のアリス展。
やっと最終日に滑り込み~~。

wanikoさんブログで紹介されていてますますワクワクで会場へ

wanikoさんブログ=不思議の国のアリス展♪♪=

アリスってわくわくドキドキだものね
こどもの頃の空想を←miyの場合妄想(笑)??…を思い出させるわぁ~。



ハンプティダンプティや大きくなったアリスが小さなドアの前にいたり…と
妄想が現実の目の前に(笑)

なんか楽しい~~



こんなふうなお茶の風景も憧れの風景ですわ



会場にはカメラを持ったお客様がいっぱい
みんな思い思いに楽しんでるわ~

会場外の物販で憧れていた飛び出す絵本をみっけ

さすがにちょっと買えないので
画像にパチリ

これだけ、どっぷりファンタジーに浸ったら
なにか楽しい映画でも見て帰ろうと思ったら
さすがに冬休みのレディースディ。
満席で入れなくしぶしぶ帰ってまいりました~

なんか最後に残念

この残念はどこかで取り戻そうと一人誓ったのでした~(笑)



チケットたくさん送ってくれたSさん、ありがとう
そのうちゆっくり会いたいものですね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた大雪の地方が…(^_^;)

2010年01月06日 18時31分00秒 | 季節・気候

釧路や北見、道東の皆さ~~~ん
大雪でJRが白滝で停まったままだそうで
交通事情も寸断のようですが大丈夫でしょうか?

数年前の北見の大雪のようなことになりませんように…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月はこんなもので…(^_^;)

2010年01月06日 17時58分26秒 | 美味しい○○

お正月のお料理。

お節が定番なのですが…。

以前から欲しかったものがありましたの

それがこちらです



なんだかわかります??

そう、七輪ですの

夏なら外でじっくり炭火でバーベキューなのですが
この季節、外では無理…。

でも炭火で食べたい

そんなわけで慎重に、慎重に、キッチンの換気扇の下でまずは炭おこし…

一酸化炭素中毒を心配しながらも
普段お茶のお稽古で使う炭の量から考えると半分位。



窓を開けて消化器もそばに置いて
換気扇の下でこんがり焼きました

問題はそこまでして食べるものか…って感じですが

先日の映画南極料理人…今年の映画♪で食にこだわっている様子をみて
映画の帰りに買って来てしまいました

ささやかな食材でも
こんなふうに皆で楽しんで食べることも大事かな~なんて

ちょっと、イイワケっぽいかしらん

今度は夏に楽しく外でやるわ~~




そうそう!

最後はこんなものが必要 火消壷
義母作です


※ miy家では十分に換気に気を配って調理しましたが
御自分でされるときは十分換気に気をつけて安全確保。
自己責任でね
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと平常な日々が…(笑)

2010年01月06日 17時29分15秒 | ワタシのブログテキ生活

あっという間にお正月気分も抜けてきましたね。

みんなそれぞれの仕事が始まりました。

miyはというと…(笑)

はい!

帰省しなかった息子Aが送ってくれた
紅茶とチョコレートで
のんびりお茶タイムですわ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空知平野の雪原

2010年01月05日 15時47分22秒 | 万歩計

石狩平野の岩見沢近辺です。

積もったばかりの雪がお日さまに照らされてまぶしく光ります。


広すぎて遠近感ないでしょ(笑)

はい!建物つきはこんな感じ



十勝平野も広いけど石狩平野も広いです~

月形に向かって車を走らせると…。



正面には樺戸(かばと)連山がくっきり


こんな風景で朝日、夕日、お月様が見られると素敵だな…
なんて思いながらふくやぎさんブログにお邪魔すると…。

やられました~~

スゴイ満月画像が

もしかしたらふくやぎさんは狼男に変身したかもしれません(爆)

そんなふくやぎさんの満月画像はこちらです  沈む満月
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月は雪かきから…(^_^;)

2010年01月04日 20時44分07秒 | 季節・気候

荒れ模様のお天気予報でしたが
思ったよりも荒れずにはすんだのですが…。

1月にしては気温が高く湿った雪がドサッっと…

道路はぬかって大変なことに…。

除雪車フル稼働だったことでしょう

そんなわけで道路の雪はいつもの公園にどっさりと積み上げられて
もう少しで電線にも届きそうな勢いです



生活道路の確保の除雪はどうしても欠かせないもの…。

でもね、でもね…。

お願いだから自宅前の幅広道路を車がすれ違えるように
除雪してほしいと思うのはmiyだけかしら…
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウトロより観たオホーツク海岸風景が届きました♪

2010年01月03日 09時29分43秒 | ワタシのブログテキ生活

年が明けて札幌は湿気った雪がずしっと降って
雪かきで一苦労のお正月

そんな合間に年賀状が届くのを楽しみ~
それにあちこちからおめでとうメールも
嬉しいものですね

皆さまからもたくさんのコメントありがとうございます
これも新年のご挨拶ですね

そんなコメントにお返事もせず
昨日頂いたおめでとうメールのなかに
こんな素敵な風景が…。

ウトロより観たオホーツク海岸の風景です。

おそらく、夕日の風景かな?

オホーツク海に沈む夕日は絶景です

送り主はブログを通じて知り合った若者AKIRA君。
忙しい合間にこうして節目節目に連絡をくれる律儀さには感服です。

きっと春からは新しい生活が待っていることでしょう。
AKIRA君に限らず新生活の待っている若者には
いっぱい希望があって頑張ってほしなぁ~~

でも熟女←自分で言うな(爆)
も負けないで頑張るわね
どんな一年になるでしょう?
でも高望みはしないわ(笑)
つつがない一年を過ごせれば幸せよね~

亀レス、ごめんなさい。
もうしばらくお待ちくださいませ~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます@2010

2010年01月01日 00時10分37秒 | ワタシのブログテキ生活

            
   謹 賀 新 年   
            



2010年も変わりなく
楽しくお付き合いくださいますようお願い申し上げます
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする