軽井沢に暮らして

水辺の名所「雲場池」近くの

ラウンドアバウト交差点近く、六本辻周辺にお住いの皆さ~ん
昨夜

8時過ぎくらいから停電があったんですって?
梅雨頃の

月も出ない夜を五月闇って呼んだらしいけれど 旧暦の言い方だから正に今頃・・
急に 電気が使えなくなると暗いし

何も出来ないし イヤダよね・・
夜中には復旧したらしいけれど

電力自由化とかいって電気を届ける仕組みもいろいろになりつつあるし
ボクたちは

暗くても「暗いなぁ・・」くらいなもんだけれど 当り前のように明るい今の社会は 電気が無いと大変だよね
今年はまだ

台風がひとつも発生していないし

梅雨入りしたらしいけれどあんまり雨も降らない・・
いつ 何があっても

慌てなくて済むように準備もしておきたいよね・・

軽井沢が別荘地として有名になって行くきっかけを作った

アレキサンダー・C・ショーさんも 中山道沿いの住まいから
大塚山(だいづかやま)に

山荘を建てて引っ越したのは

やたらに旅人なんか通りがかりの人が訪ねて来て
物騒だしうるさいし

大変だったからとも言われているんだって・・明治時代だから 電気じゃないしね
水をくれとか

道を聞くとか 峠を降りてきてどこかで寝かせてくれとか いろいろあったんだろうね・・
さて 今夜のお天気は どうかな・・