goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

軽井沢のいろいろ この季節ならではの味 

2016-06-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 皆さん  好きな果物ってなんですか~?    

 ボクは   特に苦手なもの以外は なんでもおいしく食べられるんだけれど 

 この季節になると食べたくなるのが  長野市の善光寺周辺が名産地と言われている 「 杏(あんず)」 

 長野県内では 昔  「善光寺の鐘の音が聞こえる所に実る」・・とも 言われていたらしい 

 今では   その辺りだけでなく 千曲市周辺が一大産地になって  いろいろな品種が栽培されているんだけれど

 これは  生食用として近頃人気の品種 「ハーコット」 

  カナダ生まれで 果実が大振り    今なら スーパーの店頭や現地の産直市などに並んでいるよ

 糖度が高くてすぐにやわらかくなったり  劣化してしまうので手に入ったらとっとと  食べちゃうことをお奨めしますよ~

 ヘッヘッヘ・・   ボクはこれひとつしか 手に入らなかったんで 写真を撮るのもそこそこに もう食べちゃったんだ! 

 甘酸っぱい季節の香りと味が  最高だったよ !   







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする