昨日は


久しぶりにまとまった雨が降って 埃っぽさが洗い流されて空気が気持ちいいね
その雨の中で

軽井沢の風景に清楚な彩りを添えて 見る人の目を引きつける「ヤマボウシ」が満開だった
雨に煙っているので

独特の白い花姿がくっきり出ないけれど 洗われて一段とキレイだよ
花は今頃咲くんだけれど 手裏剣みたいな4弁のはなびらは

実は総包片といわれる部位でホントの花は、淡黄色の小さい球状で
9月ごろに赤く

熟して食べられるんだよ
それから 思い出したけれど その花の名前と同じ


「やまぼうし(星野温泉のあゆみ) 星野 嘉助著」という本が
図書館にあるんだ

花の本ではないけれど興味の湧いた人は 読んでみてね !
軽井沢の自然の中を歩くと

この季節必ず目にする やまぼうし 皆さんも手裏剣みたいな白い花 探してみてね!