軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の観光名所に「 予算 」が・・・

2021-02-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 ホントは  「 冬 」に使う言い方らしいけれど 「 三寒四温 」って言うのか

 このところの軽井沢は そんな風にカウントしたいくらい 温かさと寒さの日が入れ替わり巡っているね

 今日は 朝から空模様がどんより・・ さて 日中は 温かいのか 寒いのか・・ 

 新型コロナの自粛要請を 解除しようかとかまだまだとか 一部の府県で話題になっているようだね

 皆さんの 周辺はどーですか?  

 軽井沢では 一昨日 24日に 別荘滞在者なのか1名の感染情報が報じられて 前後の長野県内の

 感染者ゼロが   途絶えてしまった

 県内の状況が落ち着いて来たとなると 規制が緩和されることになり  人の往来が活発になると

 また これまでの状況が変化することになるのかも知れないね・・   

 今朝の朝刊に    軽井沢町の予算関連の記事が掲載されていて

 一昨年の年末あたりからだったか工事休業に入っている文化財の「 旧三笠ホテル 」や

 軽井沢の 洋風日本別荘第1号と言われる 「 八田別荘 」、旧スイス公使館 だったとされる 「 深山荘 」の 

 保存改修関連の予算が盛り込まれたそうで  

 新型コロナが払しょくされた後の 観光資源の保全に目を向けているようだね

 なにはともあれ   新型コロナの感染対策が 安心できるものになるのが先決

 油断大敵だね    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする