軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢に春が来れば・・

2022-03-10 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日の軽井沢は 終日    いいお天気で ・・

 とは言っても 最高気温はまだ ひとけた台だけれど

 これまでの様に   刺すような冷たい風が繰り返し吹きつける事もなく 

 日中は 散策やランニングも    いい気持だった・・

 久しぶりに 追分宿の石畳の道を歩いてみたけれど 公民館の前を通り過ぎて

 パン屋さんとたい焼き屋さんが向かい合っているあたりの石畳

 路側帯に近い辺りの路面が かなりの部分    なんだか荒れている

 細かいバラス(砕石)の様な小石が 踏んで気になるほど路面上や路側帯にまで散らばっていて

 歩きにくい感じもする   

 よく見ると 石畳のヘリの部分がえぐれたように窪んだ部分が広がり始めていて

 石畳の傷んだ部分が割れ始め 細かく砕けたものが散らばり始めたものなのかもしれない

 きれいな 石畳の路面だったし 歩行者用に仕切られた歩道は無くて 歩行者も通る

 車の通行量は多い歴史街道なので 地元住民や観光客だけでなく  歩いて通る人も少なく無い

 通学のこども達も気にかかるんだな・・ 

 どこへ どう連絡すればいいのか もう、確認、手配されているのか 事情通の誰かさ~ん 

 何か 知ってますか      

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする