同じ日本の中でも 暖かい地方からは春の花便りが聞こえる季節になって来たね
軽井沢は まだまだ固いつぼみのまま
身近では 新型コロナ感染がなかなか収まらないし 大空の続きでは 悲惨な侵略が拡大していて
うそ寒い空気感はハンパ無い
もう少し経ったら、来年こそは、 新年になったら・・ ほとんどの人が いつか、どこかで
自粛していた、先送りしていた この時節は我慢していた・・ことが
温かくなったら 春が来たら・・ と たられば てんこ盛りに 待ち焦がれていたよね
今週明けに 長野県の蔓延防止対策期間は一応完了したけれど
感染者数の減少は はかばかしいものではなくて
軽井沢では 今年も 5月15日(日) 開催予定の「 軽井沢ハーフマラソン2022 」が
中止されると 昨日発表された
この頃になると 幹線道路沿いの走りやすい歩道上を 黙々と走り続けるランナーや
仕事前、仕事を終えた後なのか 決まった様な時間帯に本格的なスポーツウェア姿で
軽やかに走り抜けていくランナーを見掛けることが多くなる
長野オリンピックを記念して開催されるようになった 長野市の 「 長野マラソン 」や
軽井沢やその周辺でいくつか開催予定の 長距離走大会を目標に研鑽しているランナーも多い
中止は残念だけれど 長距離走を楽しむ人は
走ることそのものが最大の楽しみ って人も少なくないようだけれど
たまには タイムを競う大会参加が いっそうのビタミン剤効果になるのは間違いない
今年は残念だけれど 来年こそは・・・
開催されて 賑やかに楽しめるといいね