軽井沢のお隣 御代田町でここ数日 サルの目撃情報があるそうで
メール配信サービスや 広報放送が盛んに注意を促しているそうだ
10/25 午前7時頃 向原区の御代田めぐみ聖書協会の付近
午前7時25分頃 楓ケ丘別荘地
10/26 午前10時30分頃 豊昇区の成穏寺付近
10/27 午前7時頃 雪窓公園付近
午前8時20分頃 西軽井沢の越生学園研修センターの東側 付近で
サル1頭が目撃されました
サルを目撃した場合は、次の点に注意してください
・サルに近づかない
・サルと目を合わせない
・大声を出す等、サルを驚かせるようなことをしない
・エサを与えない、室内でもエサとなるようなものをサルの目につく場所に置かない
・家の中に入られないように、窓等の鍵をかける
これまでに出された情報を 調べると こんな状況のようだよ
情報の注意点の中に
サルの行動範囲は広いため、目撃地付近以外の方もご注意ください
とも あるんだ
どの地点も 軽井沢の別荘地や幹線道路と隣接している場所で
例えば 追分の町境周辺 茂沢の別荘地 県道137号線 旧中山道線沿線などなど・・
思うに このところの別荘や移住向けの開発が これまで静かな環境だった山中
森の奥まで進み 木立の伐採や造成工事で住み家や定住地を追われたり 無くしたのかも知れない
25年超前に 新幹線工事が始まった頃、碓氷峠周辺のサルたちが
軽井沢の森へ移動した・・ ような情報が有ったそうだし
その サルたちが その後も次々
別荘地で追われて 西方向に山中を住み替えで移動したというような話も聞いた
さらにまた そこも追われて・・ なのかと 思うと
ボクたちも 他人事じゃないし これから先の運命も気がかりだね
誰か どうしたらいいか 知恵と力を出して
この冬を安心して暮らせるように してくれませんか