軽井沢を貫く 国道18号線沿い・・
碓氷峠を超えるルートは、 碓氷バイパスを通るのが一般的
急カーブと上り勾配を 登坂車線も利用しながら入山峠の最高地点を通過して軽井沢町に入る
バイパス完成前は軽井沢駅の北口前を通過して軽井沢高校や役場庁舎の前を通過していた
こちらの道沿いは 建築条件などの規制もあってか大きな変化は見かけない気がするけれど
ボクたちがウロウロできるような 小藪や木立は少なくなった気がするな
この国道沿いから、碓氷バイパスの間の土地や建物は激変と言っていい程その印象が変わり
碓氷バイパスと 発地市庭のある浅間パノラマ通りの間
国道18号線から茂沢にかけての範囲も変わり始めているんだな・・
雨がポツリポツリする昨日の夕暮れ時
バンタイプの車と乗用車が国道沿いの とある僅かな空き地に停まり
ビジネススーツの中年男性数人と作業服姿のふたりの男性が 立木が整理された空き地の中へ
僅かに残された ススキの枯れ穂や 足元廻りを気にしながら奥の方へ向かって行き
なにか 話しをしているのが目に入った
ハハ~~ン なにか、この土地の 不動産取引かなにかの相談なんだな・・
少し前にも 他の場所で似た様な光景を見かけた
どうせなら、いい形に変わって行くといいんだけどな・・ ・・・・