軽井沢は昨日 この時期にしては暖かく感じられて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
穏やかな晩秋だったね・・
でも 浅間山の頂上付近には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
なんだか 白いものが見えて・・ここに3回冠雪があると麓にも・・だったね
こーゆー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/risu.gif)
寒い季節になると 温かい飲み物がおいしいよね~
軽井沢は 外国人や国際的に活躍する滞在者も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0069.gif)
早くから多かったこともあって コーヒーのお店も長い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_trank.gif)
ホテルや喫茶店(今はカフェ?)はもちろん早くからあちこちにあったけれど 「豆」の販売が目を引いた
まず ミカドコーヒーかな・・ 今は旧軽井沢の銀座通りを碓氷峠に向かって右側にあるけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
最初は左側にあったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
コーヒーの樽を店の入り口にディスプレイして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
シャキッとしたポロシャツ・ズボン姿の中年女性が応対していたね・・
奥に長い小さい店舗だった気がするけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
コーヒーの香りが溢れていてコーヒー好きにはたまらない空間
モカ・ソフトも今よりもっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
コーヒー風味が濃かった気がして懐かしい・・好みも時代と共に・・だよね
喫茶店やカフェテリアが増えて 大手のコーヒー業者が卸していた中で満を持して登場したのが 丸山珈琲だね
味や香りといった 個人の感性に由来する嗜好品は 甲乙つけ難いしどれが一番という基準はない
あくまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
自分にはこれが一番!っていうのが 一番美味しいんだよね
皆さんが 好きなのはどこのコーヒーかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
これから行ってみる人は あちこちお試しを!
ボクは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
最初はお砂糖3個だったけれど 大人になってからはブラックで 胃の痛い時期にカフェ・オーレになって
今もそのまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ochoko.gif)
大きなボールでがぶ飲みしているよ ! どこのお店のかは言わないけれど 丁寧に一杯づつ入れているよ
あ~あ、コーヒーのことを話していたら また コーヒー飲みたくなっちゃったな・・! 淹れて来ようっと