
[user_image



如水館バンコクの皆さんがTNIの学生にタイの高校生がどのように大学進学を決定しているのか、日本語をどのように勉強しているのか、など興味津々に質問してくださいました。
算数のしゅくだい。
100からスタートし、一単位あたり5づつ減り、20回すすんだら、残りはいくつになるか、と言う設問
そして、75から始まって、一単位あたり、5づつ減って行き、何単位すすんだら、「0」になるかと言う設問。
一生懸命割り算していました。
201982019.06.25 大学連絡会のあと、K井先生とQ Houseでお茶を
2019.06.21~22
京都からいらしたあすか日本語学校理事長F田先生とPIM高校
高校生のご父兄に日本の「通信制高校」のご紹介。たくさんのタイ人高校生がタイに居ながら、日本の高校の課程の授業が受けられ、卒業証書が取得できるという、とても良い話しだとおもいました。
そのあと、施設見学 囲碁の特別教室があって、おどろいた!
そのあと、隣のCentral Jaenwattana店で夕食とおしゃべり。
ドーンムアン空港に寄って、538のバスで帰りました。
29日はT-N大学で 進学説明会。 その後、Dok Mally International Schoolの準備校を訪問 Ekamai GateWayです。
おつかれさまでした!