昨日帰宅したときにはすでに熱は下がっていて、安心したのが、夜中薬を飲んで早く寝たのだがすっとむずかって何度も起きた。お腹でも痛いのかと思ったらそうでもなさそうだし、大人ならしゃべれなくてもお腹をおさえていたり、頭を抱えていたりすればどこが悪いか想像つくのだが、原因が分からない。朝方6時過ぎたらよく寝るようになったようだ。
昨日帰宅したときにはすでに熱は下がっていて、安心したのが、夜中薬を飲んで早く寝たのだがすっとむずかって何度も起きた。お腹でも痛いのかと思ったらそうでもなさそうだし、原因が分からない。朝方6時過ぎたらよく寝るようになったようだ。
昨日から子供に熱があるようだ。
体が通常より熱い。しかしよる母親はとても暑がりなので扇風機を最大にして寝ているので、今日の朝、また熱が上がったようで、タイの子供用解熱剤「SALA」を与えて様子を見る。
しかし、おおむね、この子は強い。今までせいぜいワクチン接種時の発熱とそれ以外で2,3回発熱したくらいで、他の問題は無いと思う。やはり母乳育児がよかったのか?
WHOの調査によるとタイでの母乳育児は5%で、周辺諸国より少ない。
体が通常より熱い。しかしよる母親はとても暑がりなので扇風機を最大にして寝ているので、今日の朝、また熱が上がったようで、タイの子供用解熱剤「SALA」を与えて様子を見る。
しかし、おおむね、この子は強い。今までせいぜいワクチン接種時の発熱とそれ以外で2,3回発熱したくらいで、他の問題は無いと思う。やはり母乳育児がよかったのか?
WHOの調査によるとタイでの母乳育児は5%で、周辺諸国より少ない。
昨日到着されたY教授のことが心配になりつつも、メール処理などお忙しいかもしれないので、お邪魔しないことにして、いつも通り、S-W大学、ベンジャスィリ公園を考えていたが、BIG-C → ルンピ二ー公園のコースがいいということになり、まず11番(無料)に乗って、BIG-Cラチャダムリ点のMドーナッツへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/5b/2299312185dfbcac934c28fe89e80c1c_s.jpg)
横に座っていたインド人のだいたいのおばさんんにだっこさっるリョウちゃん
インド人に日本の子供が人気あるという話は聞いたことがある。(うちは純粋には母は日本人では無いな)
とにかく大きい人ばかりだった。
次にはルンピにーにこういうところを都会のオアシスというのだろう。ただし、子供の遊具はいまいちメンテが悪い。日本人のマラソングループもジョギングしていた。
傾いているタクシー
滑り台の逆進はまだ難しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/d3/c7b79936a3f0d37c6e20ae52f27524b0_s.jpg)
6:00になってしまったので、WTCで夕食を。ここしか知らないので「やよい軒」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/81/601710ad90bfca653c0e9fa1be42c14a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/bb/7d9f80e323cf56c2e9e113401c4f4262_s.jpg)
クレパスを買って家でお絵かき。もちろんリョウちゃんはまだ落書きもできない。
お母さんが見事な見本を描く。タイの農村部の生活だすばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c3/f029507cabb828b4baff040c4b83d1c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/5b/2299312185dfbcac934c28fe89e80c1c_s.jpg)
横に座っていたインド人のだいたいのおばさんんにだっこさっるリョウちゃん
インド人に日本の子供が人気あるという話は聞いたことがある。(うちは純粋には母は日本人では無いな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/1c/d4999976b8f5bd5be7628aea8a991e67_s.jpg)
次にはルンピにーにこういうところを都会のオアシスというのだろう。ただし、子供の遊具はいまいちメンテが悪い。日本人のマラソングループもジョギングしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/e8/89d0dbc9cdbc80b6bc8b459c498c89d6_s.jpg)
滑り台の逆進はまだ難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/d3/c7b79936a3f0d37c6e20ae52f27524b0_s.jpg)
6:00になってしまったので、WTCで夕食を。ここしか知らないので「やよい軒」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/81/601710ad90bfca653c0e9fa1be42c14a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/bb/7d9f80e323cf56c2e9e113401c4f4262_s.jpg)
クレパスを買って家でお絵かき。もちろんリョウちゃんはまだ落書きもできない。
お母さんが見事な見本を描く。タイの農村部の生活だすばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c3/f029507cabb828b4baff040c4b83d1c0.jpg)
NH便でいらしたY先生(T-N大名誉教授)意外と速く待ち合わせゲートに到着された。
入国審査もそんにのは混んでいなかった模様である。
ちょうどK先生も車で空港に着くところで、EXIT4の前に車を停めていただき、余分な時間がかからず、首尾よく、車に乗りこんだ。
私たちも15:40に空港に着き、1Hも待たなかった。それまで日本に国際電話(上写真)。
こちらはリョウちゃんと家内も一緒でそれで名kとも荷物が多いのに恐縮した。
BelleViewでは管理人さんが待ってくれていらして、チェックインもスムーズだった。
家賃も大特価にしていただいて、生活をスタートさせるための用具はほぼそろっているので、これでひとまず安心である。リョウちゃんは人がたくさんいる空港で出迎えの人に手を振りご機嫌だった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/a4/1f193c4bc4e32ae6d1ac5913b6767266_s.jpg)
Y先生はこの日何もお買い物をされなかったが、まだ冷蔵庫には水しか入っていない、
向かいに日系のスーパーがあるものの、道路を渡るのは心配。
一緒に出迎えにいらしたTN大のOさんの体調も良くないようで、心配。
入国審査もそんにのは混んでいなかった模様である。
ちょうどK先生も車で空港に着くところで、EXIT4の前に車を停めていただき、余分な時間がかからず、首尾よく、車に乗りこんだ。
私たちも15:40に空港に着き、1Hも待たなかった。それまで日本に国際電話(上写真)。
こちらはリョウちゃんと家内も一緒でそれで名kとも荷物が多いのに恐縮した。
BelleViewでは管理人さんが待ってくれていらして、チェックインもスムーズだった。
家賃も大特価にしていただいて、生活をスタートさせるための用具はほぼそろっているので、これでひとまず安心である。リョウちゃんは人がたくさんいる空港で出迎えの人に手を振りご機嫌だった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/a4/1f193c4bc4e32ae6d1ac5913b6767266_s.jpg)
Y先生はこの日何もお買い物をされなかったが、まだ冷蔵庫には水しか入っていない、
向かいに日系のスーパーがあるものの、道路を渡るのは心配。
一緒に出迎えにいらしたTN大のOさんの体調も良くないようで、心配。
東京N大からわが大学にいらっしゃる名誉教授Y先生
日本ではトライボロジー研究の第一人者である。
今日16:20の飛行機でおいでのはずなので、空港にK博士とお迎えに行く。
もうお一人は今ウノンタニーで人材派遣会社のアドバイザーをしていらっしゃるU本さん。
U本氏は2000年~2004年まで日系企業の社長をしていらして、現在はタイの地方で悠々自適な生活私も2回氏のお宅にお邪魔したことがある。
私も同じく大学で働くN藤さんもこのような生活が憧れである。
今日は久しぶりに押しできるということで楽しみである。
お昼ころThinglhioでお会いするつもりだ。
日本ではトライボロジー研究の第一人者である。
今日16:20の飛行機でおいでのはずなので、空港にK博士とお迎えに行く。
もうお一人は今ウノンタニーで人材派遣会社のアドバイザーをしていらっしゃるU本さん。
U本氏は2000年~2004年まで日系企業の社長をしていらして、現在はタイの地方で悠々自適な生活私も2回氏のお宅にお邪魔したことがある。
私も同じく大学で働くN藤さんもこのような生活が憧れである。
今日は久しぶりに押しできるということで楽しみである。
お昼ころThinglhioでお会いするつもりだ。
今日は大きな行事がいくつか重なった日だった。
フアマークの国立球場ではなんとかいうアメリカの歌手が来ていてコンサートが行われているが、国民の一大関心はやはり国王陛下のご巡業である。
今回はアユッタヤー県の水門の落成式にお出かけになられた。
国民にとっては久しぶりに国王陛下の元気な姿にお目にかかれて、幸せな気分になったようである。
フアマークの国立球場ではなんとかいうアメリカの歌手が来ていてコンサートが行われているが、国民の一大関心はやはり国王陛下のご巡業である。
今回はアユッタヤー県の水門の落成式にお出かけになられた。
国民にとっては久しぶりに国王陛下の元気な姿にお目にかかれて、幸せな気分になったようである。
奨学金を頂いているナワナコーンの日系企業T社を訪問。社長のK氏は1995年以来もう17年もタイにいらっしゃる。冷熱鍛造では有名な会社だ
日系企業では異例の長期赴任。しかも奥様はタイ人だそうだ。
昨年の洪水ではもう工場をたたもうと思ったくらい被害甚大だったが、奇跡的に機械はさびておらず、生産設備を修理をして今年1月から再開できたそうだ。
工場を閉め切り、水没した機材に毎日油をかけていたそうだ。
この間従業員は船で通勤し、2階の窓から屋根伝いに工場に出入り、地獄のような日々だったという。お宅もノンタブリーで洪水に遭い、今後はナワナコーンの工場だけでなく、サラブリーにも新工場を立ち上げ、分散化を図るという。
帰りはタクシーを拾うつもりだったが、工場まで来てもらうのは難しく、ナワナコーン工業団地の入り口まで社用車で送ってもらい、Yアドバイザーと箱VANサービスで戦勝記念塔まで帰る。
ちなみに大学からナワナコーンまで、タクシーで60Km走行し、385Bだった。
日系企業では異例の長期赴任。しかも奥様はタイ人だそうだ。
昨年の洪水ではもう工場をたたもうと思ったくらい被害甚大だったが、奇跡的に機械はさびておらず、生産設備を修理をして今年1月から再開できたそうだ。
工場を閉め切り、水没した機材に毎日油をかけていたそうだ。
この間従業員は船で通勤し、2階の窓から屋根伝いに工場に出入り、地獄のような日々だったという。お宅もノンタブリーで洪水に遭い、今後はナワナコーンの工場だけでなく、サラブリーにも新工場を立ち上げ、分散化を図るという。
帰りはタクシーを拾うつもりだったが、工場まで来てもらうのは難しく、ナワナコーン工業団地の入り口まで社用車で送ってもらい、Yアドバイザーと箱VANサービスで戦勝記念塔まで帰る。
ちなみに大学からナワナコーンまで、タクシーで60Km走行し、385Bだった。
昨日Mister Donutsにいけなかったので、今日は行きたいとせがまれる。
家の近くでもMAX VALUE(Srinakarin Branch)にあるのだが、プレーンヨーグルト(タイで一般のマーケットにはそのような製品はない。何しろ緑茶にまではちみつやミルク砂糖が入っているのだから)を買いに行くついでにまた、アソークに出かけることにした。
2度目の店内にはやはり一般客はおらず、![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/9f/e5a548f6d4ad402e24458d248e219510_s.jpg)
従業員の子供?とスタッフらしい人しか座っていなかった。
小一時間居て風船をもらって、ベンジャシリ公園に移る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/25/0df58aa08888431fe04414ae52e955c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/36/486cb71e8b11780539ccb5078e12dee8_s.jpg)
ルンピニー公園も良いが、遊具が壊れていたりして、少し危ない。
ベンジャシリ公園には左右両側に子供の遊び場があり、左は5歳以下の幼児、右は5歳以上の子供用になっている。何が違うかといえば、おそらくブランコの高く設定されていることと、遊具の高さが高い。
リョウちゃんはぎりぎり入場が許される1歳児なので、みんなに遅れてついてまわるのばせいいっぱいである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/ca/dc8474e31012bff8c26f798a39e55646_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/6f/be8a5505c5077a3ced48eece9130b54c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/b6/bf6a097431e1dab44312cfd4608b7ebd_s.jpg)
鳥を見ると追っかけるのだが、他の子もこのような行動を取るのだろうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/30/372335b2fbeb9726329b26570e2fce27_s.jpg)
ちなみにせっかくM-Dでもらった風船
はフランス人の女の子に取られてしまったようである。
家の近くでもMAX VALUE(Srinakarin Branch)にあるのだが、プレーンヨーグルト(タイで一般のマーケットにはそのような製品はない。何しろ緑茶にまではちみつやミルク砂糖が入っているのだから)を買いに行くついでにまた、アソークに出かけることにした。
2度目の店内にはやはり一般客はおらず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/9f/e5a548f6d4ad402e24458d248e219510_s.jpg)
従業員の子供?とスタッフらしい人しか座っていなかった。
小一時間居て風船をもらって、ベンジャシリ公園に移る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/25/0df58aa08888431fe04414ae52e955c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/36/486cb71e8b11780539ccb5078e12dee8_s.jpg)
ルンピニー公園も良いが、遊具が壊れていたりして、少し危ない。
ベンジャシリ公園には左右両側に子供の遊び場があり、左は5歳以下の幼児、右は5歳以上の子供用になっている。何が違うかといえば、おそらくブランコの高く設定されていることと、遊具の高さが高い。
リョウちゃんはぎりぎり入場が許される1歳児なので、みんなに遅れてついてまわるのばせいいっぱいである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/ca/dc8474e31012bff8c26f798a39e55646_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/6f/be8a5505c5077a3ced48eece9130b54c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/b6/bf6a097431e1dab44312cfd4608b7ebd_s.jpg)
鳥を見ると追っかけるのだが、他の子もこのような行動を取るのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/30/372335b2fbeb9726329b26570e2fce27_s.jpg)
ちなみにせっかくM-Dでもらった風船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/2d/dcc11a0311d881f73a4f628c0541228d_s.jpg)
このところMister-Donutsではひとつ10BのPromotionをしているので、それを目当てにアソークのM-Dに行くことにする。
いつものように11のバスに乗って
,プラ・サーミット大学の近くで降りて、橋を渡り、大学の敷地を通って、MDに行こうとするが、途中にベーカリーがあってしかも大学直営のベーカリーなので、ケーキも10B、コーヒーはあまりおいしくなかったが25Bあので、安上がり化と思って、今日はここでゆっくりすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/16/775a4a0ef81774e31e0d6a96d99427ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/9c/0d5cbe38df259981bb1e3c7e6417fce1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/03/4e1de6291de5f58d85ca38ed26e1efad_s.jpg)
無理してM-Dへ行ってそこのコーヒーがそんなにおいしいかというとまったくそんなことはない。
ここのベーカリーのお勧めはケーキよりもナッツが入っているクッキー
(PHOT)
これは高くて37B.ただ、一般の店で買えばおそらく50Bくらいはするのだろう。
おりしも大学では新入生歓迎会の真っ盛りで、太鼓を打ち鳴らし、学生たちは踊り、寸劇をしているグループがあちこちでパフォーマンスを行っている。リョウちゃんは不思議そうにじっと見つめる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/27/676a834d0e0b2968fe69d522193254dc_s.jpg)
私の勤めている私立大学はまだ学生の登録がすべて終わっていないので、このような歓迎行事は6月中頃過ぎてである。
リョウちゃんは大きな校庭で鳥を追いかけてご機嫌。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/da/3c264ac16fe83eee2b31b426f5dd71fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/fb/5070f0a95b5a8575f06fa32f392c7864_s.jpg)
ベーカリーで時間をつぶし、基金の日本語センターの図書館に行く。もう10年以上来ていなかったが、子供に本を見せようと思っていた。
しかし、その前に入った映画鑑賞会(菊次郎の夏)で子どもが寝てしまい、結局リョウちゃんは閉館の16:50に目が覚めた。
基金があるビルから子供の服を見に行くため、またまた変な座席の38番に乗って
(待たなくてもすぐ来るので助かる)Pratunam(プラトゥナム-服の問屋街)に。
忘れていたが、5/19~20日は2010年に当時の反政府赤シャツ隊と政府・軍との衝突で死傷者が出た日でこの日、Rachaprasongの交差点を中心に抗議集会をしていて、![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/6a/1761dcfab9deb6c9e7b0caacbe702a2b_s.jpg)
(ただし、今の政府は親赤シャツなのだから、さっさと当時の政府の責任を追及すればいいのに、何故か進まない)交差点を通過するのに時間がかかった。
プラトゥナムで一通り、子供服を見たが良いものが無いし、そろそろ子供がおなかを空かせる時間なので帰ることに。
Pratunamの交差点もふさがれていると思ったが、Phetburii Roadからくるバスは
高架橋を使ってくるのでなんとかバスを捕まえられそうだったので、いつもの
Family Martの前で待つとすぐ11(黄色)が来たので乗って家までたどり着く。
、
いつものように11のバスに乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/6d/b47bdbbba4ee456ed475be963576cff7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/16/775a4a0ef81774e31e0d6a96d99427ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/9c/0d5cbe38df259981bb1e3c7e6417fce1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/03/4e1de6291de5f58d85ca38ed26e1efad_s.jpg)
無理してM-Dへ行ってそこのコーヒーがそんなにおいしいかというとまったくそんなことはない。
ここのベーカリーのお勧めはケーキよりもナッツが入っているクッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/b9/103d145ccdb5ba3232edcbac95f0a849_s.jpg)
これは高くて37B.ただ、一般の店で買えばおそらく50Bくらいはするのだろう。
おりしも大学では新入生歓迎会の真っ盛りで、太鼓を打ち鳴らし、学生たちは踊り、寸劇をしているグループがあちこちでパフォーマンスを行っている。リョウちゃんは不思議そうにじっと見つめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/27/676a834d0e0b2968fe69d522193254dc_s.jpg)
私の勤めている私立大学はまだ学生の登録がすべて終わっていないので、このような歓迎行事は6月中頃過ぎてである。
リョウちゃんは大きな校庭で鳥を追いかけてご機嫌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/da/3c264ac16fe83eee2b31b426f5dd71fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/fb/5070f0a95b5a8575f06fa32f392c7864_s.jpg)
ベーカリーで時間をつぶし、基金の日本語センターの図書館に行く。もう10年以上来ていなかったが、子供に本を見せようと思っていた。
しかし、その前に入った映画鑑賞会(菊次郎の夏)で子どもが寝てしまい、結局リョウちゃんは閉館の16:50に目が覚めた。
基金があるビルから子供の服を見に行くため、またまた変な座席の38番に乗って
(待たなくてもすぐ来るので助かる)Pratunam(プラトゥナム-服の問屋街)に。
忘れていたが、5/19~20日は2010年に当時の反政府赤シャツ隊と政府・軍との衝突で死傷者が出た日でこの日、Rachaprasongの交差点を中心に抗議集会をしていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/6a/1761dcfab9deb6c9e7b0caacbe702a2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/05/d67a460d04fd7abb286776130af16142_s.jpg)
プラトゥナムで一通り、子供服を見たが良いものが無いし、そろそろ子供がおなかを空かせる時間なので帰ることに。
Pratunamの交差点もふさがれていると思ったが、Phetburii Roadからくるバスは
高架橋を使ってくるのでなんとかバスを捕まえられそうだったので、いつもの
Family Martの前で待つとすぐ11(黄色)が来たので乗って家までたどり着く。
、