タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

2012.12.25 奮友

2012年12月26日 | 今日の出来事
1990-1999にはSSTには大変世話になった。
90年代前半日本語教員だったとき~中半中半渉外部に居たとき一緒に仕事をしたのが、TS先生だ。
今年から10数年ぶりにSSTに戻っていらしてから、一度一緒に食事しましょうといったまま、果たせないでいたのだが、今年が終わる数日前の25日お昼外出し、ようやくお約束が果たせた。
昔話から最近のSSTの様子まで幅広く意見交換ができた。
33/1 の中華料理で一緒にお食事後、以前の預金がまだ残っているUBO Bankに行く。
帰りのバスで3人三様の制服を着た学生を見て、そうだ現在試験シーズンなのだということを思い出す。
わたしがこのように日中外出が許されるのも、試験期間であるからだ。
監督が入っている教員は採点とともに、頭が痛い期間である。
ちなみに33/1に行った際、Fuji Coffee Shopが改装をしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.12.25カメラ修理

2012年12月25日 | 今日の出来事
昼休みにクローンタンの交差点にある、カメラ修理店にデジカメlumixを持っていく。
お店のご主人(奥さん、おそらく夫婦でやっている)から娘がお宅の大学を受けた。1月20日に発表がある、といわれた。シリアルナンバーが記載されたステッカーがはがれてどこかに行ってしまっていて、これではせっかく


夜は久々に自炊。個々はガスが使えないので、カセットコンロを使っていたが、それももうボンベのスペアーがないので、使えない。
にらと鶏肉もささみの塩コショウ炒め。

早くお母さん帰ってきてくれないかなぁ。

なお、食事を撮る際は蛍光灯で撮影するとおいしく映らないので、赤みがある光を使うこと。
これもあまりよくないのは、58Bの政府推奨の3U蛍光灯での撮影だから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.12.23 家族の居ない日曜日

2012年12月24日 | わが家族のこと
22日、夕食はあまりお腹の調子が良くないので、近所の汁そばだけにしておく。家族と居ないと御飯を食べる意欲もない。

23日、買い物を頼まれているので、まずサパーンマイの美容院の仕入れ専門店へ。

その後、この3月7日まで住んでいた借家を訪れる。

パーックソーイのセブンは今はきれいに。

洪水の時は強奪に遭ったようなひどい状況だった。(水圧でガラスが割れ、店の中もめちゃくちゃ)

(当時の写真)

近所の仲間Pテウ、やラムヨーンは元気らしい。皆お世話になった。

いつも行っていた喫茶店、空いていて良かった。
>
コーヒーとアイスクリーム1スコップで35B.

家内からの頼まれもの髪の栄養剤らしい。

家内と大きくなった子を連れて、また来ます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.10.14 大学近くの児童公園にて

2012年12月24日 | 写真を見せたい

わたしたちの小さいときもそうだったが、もう少し遊具の手入れがいいと、良いのだけど......。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.12.19-21-22デジカメ、壊れるも、、、

2012年12月22日 | 今日の出来事
12/19 学長顧問のY氏と日本の会社で働くこととはどういうことか、というテーマの授業。
もっぱら講師と講義資料はY氏によるもの。とてもよくできていて、これは学生にとってとてもいい現況になるのだが、この内容ならそれだけで15回の授業が組めるような内容の濃さだから、学生は消化不良を起こさないといいが、、。
すべて把握するより何かを感じ取ってくれればいいということはY氏も感じているらしい。
カメラが壊れてしまったので、一切写真はない。(後日広報班がとったものをアップします)

12/20 NK新聞のT支局長と共にアユッタヤーの工場に就職した工学部学生(といっても、もう元)を訪ねていく。このOさんはおとなしいが意思のしっかりしている子で自分で探し現在のN社に入った。
N新聞の正月特集に掲載されるそうなので、楽しみである。

CH先生がお嬢さんを連れて来る。ちょうどうちの子より確か一ヶ月年上。またリョウちゃんを思い出す。

女の子のせいか、もっとお姉さんのような感じがする。

12/21 それ以外、今週は奨学金の件でおおわらわだった。もう5年目になるのに、奨学金よ有効に広報、回収、報告する手立て、手順が確立していない。2~3年で代わる企業の担当者、経営者のデータすら更新されておらず、せっかくチャンネルを築いてもすぐ使えなくなる。このままだと学長に毎年多数の会社を回ってもらわなければならず、しかも訪問差し上げても、必ずしもそれでも奨学金をいただけない。これは非効率であり、学長に注意を受けた(当然である)。
1350社を対象にしていても戦略が立てられないので、50社程度に絞って新たな戦略を試行錯誤中.

夜は大学の忘年会
いつもの仕事仲間も着飾って、このように職場でも切り替えができるところがすばらしい。今年はホテルを借り切らず、大学の屋上。皆、賞品をもらって、その後更に副賞が当たるかもしてないBINGOで盛り上がる。普段仕事の上ではおとなしい人が盛り上がっているのを見ると、人間いろいろな面があるものだと感心してしまう。



12/22 まず、朝からMochitに行って、27日に帰省するバスのチケット手配。すでに407社はすべてFull、Bussarakham Tourもこの時期は高いので、政府系バス(Transport.Co.,Ltd)で聞くと1席のみ26日の夜が残っていたので、これで帰ることにする。正月も1~2日はもう満員のようで、3日に帰るチケットしかないようである。どうしようか、、。
家内の買い物のため、Phetburee 31に行くが、ちょっと仕入れ値が高いので、明日Saphan-Maiに行ってみる。今日はまったくコーヒータイムは無しだが、こう忙しくしていたほうが子供のことも思い出す時間があまりないので、いいかもしれない。
ちなみに、12/28日以降なら分かるが、各バス会社の話だと25日くらいからもう、かなり込んでいるのだという。
これはちょっと異常? 特に今年が休みが長いわけではない。
田舎から来ている人も所得が上がってきて、皆帰省するのか、休みが長く取れるようになったのか? とにかく、ちょっと一昔までこのようなことはなかった。

実はリョウイチが壊してしまった、LUMIXのほかにNikon P-50があるのだけど、ちょっとポケットには入れずらく携帯が難。 実際の取り扱いはNikonの方が撮り易い。今日Khlongtanにあるデジタルカメラの修理専門店に行ってきたが、あいにく閉店。電話番号は控えて来た 02-318-5277
友人が心配してくれて、MAILをくれた。まったく友人というのはありがたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.12.15-17 またまたNong-Na-Khaamに

2012年12月19日 | わが家族のこと
13~14日、企業を訪問
この企業にいらっしゃる日本人は皆20年以上のベテランの方ばかり。
息子さんがT-N大学に合格された方もいる。

14日午後急いで出て、Bussarakham Tour 19.30のバスに乗る
朝5.30ノンナーカム着
リョウちゃんの頭を何日も洗っていなかったので、洗髪 耳を洗ってもらうのがくすぐったいらしい。
わたしも洗髪してもらい記念撮影。
夕方は市場にお出かけ。家内の兄が車を買ったのでリョウちゃんは久しぶりにバス以外の車に乗る。
市場では肉、魚はもちろん鈴虫まで売っている。もちろん食用。

リョウはドーナッツの前を離れない。
日が暮れてくると小鳥の大群に出会う。

翌日は建築中の家の砂場で(セメントと混ぜるためにおいてあるのだが、、)遊ぶが、
この写真を最後に砂場にカメラを落としてしまい、以後撮影できず。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.12.08~11 タイスクサーと再び田舎に

2012年12月11日 | 今日の出来事
112/08 前回話者となったのは、確かスマトラ震災の津波の被害状況の報告のときだから、2005年3月だったはず。それから7年半ぶりでの京大東南アジア研、バンコク事務所での勉強会「タイスクサー」で発表。
今回は「泰日工業大学6年目の挑戦」
報告を聞いていただいた後はみんなで近くで中華 
K林先生のお子さん(3歳)がかわいらしくて、リョウちゃんに早く会いたくなる。

地下鉄と509のバスで移動。
21:00にはモーチットに考えてみれば連休も1日目の夜だから人も車も思ったほどではなかった。

今回は5日に往復のチケットを手に入れていたので、らくらくC-1の座席に乗車
朝5時過ぎにNong_naa_khamに着く。 うすくらい中で2人で立って迎えてくれた。
午後、3人でお買い物。
一本向こうの道にあるタンボン(泰日工業大学の行政区)の生肉の店に買い物に行く。
きちんと網で覆われていて、ハエは入れない。

帰りもリョウちゃん専用座席でご機嫌。
家に帰ると新居建設のお手伝い

ごご、そろそろ眠くなる頃。リョウちゃんにカメラを奪われ、以下は良一の作品。
建設現場での様子と、プレー(ゆりかご)に寝かせられて眠りにつくまでの幻想的な作品。


ちなみに着ている縞のシャツはS大学、国際交流部のIさんからの贈り物"MIKI HOUSE"ありがとう!


お母さんの襟
上2点はゆりかごの上からの撮影。

 以下、おやすみ、、、。
お父さんもドカタ仕事手伝いました。田舎はこうやって近所の知人で家を建てます。

起きました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.12.05国王陛下誕生日と家族

2012年12月06日 | わが家族のこと
国王誕生日の5日、AM中は家内の買出しのため、Phetburii Soi31に。ここは大きな美容院用の機材、用品の専門店がある。今日の夜、田舎に行くためにたっぷり買い込んでいた。
わたしは良一を連れてゴッドマーザーKさんの経営しておるホテルへ。
帰りは家内を拾い、Kさんが差し向けてくれたホテル契約のタクシーに乗ってリョウちゃんはご機嫌。

午後6時半、モーチットバスセンターに送って、3人でDunkun Donutで過ごす。最近特にダンキンは高くなった。わたしは来たときはドーナッツ1個9Bだった。今回はドーナッツ3つにアイスティーで115B。
またしばらく家族とお別れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.11.30-12.02ウボンラチャタニ 参上

2012年12月03日 | 今日の出来事
まじめでかわいい高校生達に出会いにウボンに来た。
11/30PM6.00バスとTAXIでNCAに。座るところも無いくらい人が一杯で、毎週このようにごった返しているとしたら、バンコクと地方の人の往来は新幹線のある日本とほとんど変わらないか、もっと多いかもしれない。

20.30NCAを出たバスはモーチット2に入るここで、相当時間を食われて、結局ウボン(UBON-RACHATHANEE)についたのは05.00amで予定より1H遅かった。
(バンコクからウボンラーチャタニーまでは約620Km.)

すぐメータータクシーを拾えた。20分/100B以上かかるといわれた距離はわずか数分だった。


安価なホテルのわりにはロビーはブティックホテル風で、窓枠がとてもいいので、家を建てるとき参考にしたいということで、撮影。この時点で05:36


部屋は25平米くらい。液晶TVもあって、全然良い。リョウちゃんはいつもと違う環境に大喜び。この時点で06:46バスで結構寝られたので、ちょっとうとうとして明るくなる。


翌朝といっても、もう日があけて今日、08.00ロビー集合で、ウボンで随一の進学校Bewnjamaharaj高校(中高一貫教育)に向かう。聞けば何名かの大学生も今朝モーチットから国営トランスポート社のバスで着いたばかりと言う。

今回の日本語研修キャンプに参加の学生は近隣の学校から来た学生も入れて100名。よくきてくれた。この学校に一泊二日寝泊りして、学生主催「桜のつぼみキャンプ」に参加。

両校の校長先生生/教頭先生からご挨拶と記念品


今回参加した先生方と記念撮影。


参加高校生の受付をする大学生


参加してくれた高校生達


活動は歌、踊り、たいそう、ゲームなどで盛り上げる。
まったく未習者の学生も居て、当初のアイディアはさっさと破棄して、とにかく楽しくやることに。


2日目(12/2)は全体活動。やっはり楽しいことが一番。


最後にリョウちゃんも腕に糸を巻いてもらって終了。
参加してくれた学生ありがとう、大学生、先生お疲れ様。


かえるはウボンR駅から電車で帰ることに。NCAは多分数日前で無いと席が無い。コーンケンでの経験でだいたい分かっているので、ピサマイ先生(B,Manahaj校の日本語指導主任)にお願いして、汽車の切符を手配していただいた。

偶然となりにも乳児が


14.50初の列車は1H遅れて発車、さすがのタイ国鉄も日本のJRのように何度も謝っていた。
夜中1時ころ、バンコク着


フアランポーンでお召し列車があまりにも見事なので、記念撮影。そして、深夜のフアランポーン。
意外とタクシーを捕まえるに手間取った。ちなみに501番は深夜も運行しているので、それを待ったほうがいいかもしれない。


VANで帰った学生も1時に出て、着いたのは夜10時過ぎだったようだ。

みんな、お疲れ様。(表題の写真は今回お世話になった、東北地域きっての優秀な新学校Benjamaharaj校)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする