タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

Barney and Frends の不思議

2013年06月30日 | 今日の出来事
その後調べたら、HTVというタイのケーブルテレビで見られる、キッズチャンネル「Jim Jam」のプログラム「Barny and Fends」はアメリカの番組だということがわかった。
正直、アメリカの番組だとは思っていなかった。
 ・意外と保守的な内容
 ・第一子供も演者もアメリカ英語ではない。
すっかり英国か、もしかしたらシンはポールあたりで制作されているのかなと思っていた。
「教育的な要素が欠落していると非難されている」と言われているが、あまり深く考えて制作されているのではないことはわかる。まず、Barneyのキャラクターがお粗末

せめて耳、鼻の孔はつけてほしい。目も動かないし、第一表情が無い。(なぜは 歯 だけはしっかりついている)お父さんは「ワニ」と言ったが、実際には恐竜(ティラノザウルス)らしい。

子供に多様性が無い。黒人の子供が出てくるのはまれでで、イスラエルでは排他的な内容で制作されたようだ

 この辺はもっと考える必要があるようだ。
せっかくの企画なのだから、昨日のW大のO沢さんの内容のように、多民族、多言語共生の世界を作り出せればよかったと思うが、そんなことを言っているのはのんきで現実を知らない第三者だからなのだろう。
日本でもこのような商品があるのだと知った。

世の中Global化が進むと排他的な人も増えるのかもしれない。
とりあえず、リョウちゃんの保育園はイスラム系の子が半分だが結構うまくいっているらしい。
(関係ない・・・か。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.06.30 ちょっと自由な時間

2013年06月30日 | 今日の出来事
いつも土日はお母さん、子供と一緒だが、2人とも昼寝しているので、近所の洗車サービス+喫茶室にてパソコンを持ち込み、久しぶりに一人の時間。洪水のときも家族を田舎に疎開させてよくここに来ていたが、やけにさびしかったなあ。
やっぱり家族を一緒にいるのはいいね。
それにしても、昨日もそうだがやけに日差しが強い。16:00になったら子供を連れてベンジャシィリ公園に行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.06.29 インクルーシブ 教育と防災文化の構成を探る

2013年06月30日 | 今日の出来事
29日、16:0からタイスクサーの勉強会

一緒に家族を連れて行こうと思ったが、リョウチがまだ寝ていたので、
一人で行くことに
11番でPrasaamitまで行って、SWUの構内を歩いてSoi23まで抜ける

今日は大盛況。15名近い参加者。
一人目の報告はW大学アジア太平洋研究科のSさんからインクルーシブ教育について。
難民キャンプで多民族共存の道を探る研究。

2人目の発表者はICUのN田氏から。

久しぶりにナムケムの話を聞いた。
(2004年のスマトラ大地震で発生した津波で村民の4人に1人が無くなったタイ最大の被害が出た村(ムーバーン)私も2005年3月と2006年にT大学のS先生とW大の地域社会と危機管理研究所のU先生と住民のインタビューに行った・過去のブログ参照)
帰りは夕食会には参加せずに、再びSWUを通って、セーンセーブ運河をまたいで帰路に。
(SWUは子供を遊ばせるには良い環境だ


(写真は行きしなに撮ったもの)
帰りの11番は結構混んでいて、意外だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.06.23 みんなで植林

2013年06月29日 | わが家族のこと
今年3月日本・タイ桜協会から桜の苗木をいただいた。
この3年通算して15本程度いただいており初年に頂いた桜の木はかなり成長した。

この日も学生、職員、大学幹部も苗木を一緒に植えた。

翌日だったか、退職する職員と表彰される職員がいるのでピザでお祝い





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.06.26~28 木曜日は「先生を敬う日」と優良職員

2013年06月28日 | 今日の出来事
26日は日本の大学進学説明会。T-N大学から海外の大学院に進む学生は年間60名いるものの、まだまだ情報不足で、学生はまず何からしなければいけないか、分からない。
日本の学生支援機構、日本の大学4校から代表の方に来ていただき、日本の大学を紹介。
実は日本の大学院に進学した先輩の話を聞かせたらもっと良かったかも。


27日はどこの学校でもやっていると思うが「先生を敬う日」(国が制定した「先生の日」とは別)。私も優良職員?として表彰された。ただ遅刻がなかっただけ。実態は周りに迷惑をかけて仕事が成立しているだけ。

 学生は各学部学科で創作した先生に捧げる「ターン」を持って整列。

 この前に08:00から集まり審査員による、「ターン」の審査があった。優雅さ、緻密さ、創作意欲など4項目を25点づつで採点、 工学部の作品が最優秀賞に 


 同時に成績優秀者の表彰、奨学金を授与された。これらの奨学金はS電工(日本社会貢献事業部)からのもので、バンコクのホールディング会社のS氏のお骨折りのおかげである。

この日午後、一回くらいは幼稚園に迎えに行かないとと思って、リョウイチを保育園に迎えに行く。
日差しが強い中、お母さんと歩いて変える。帰りにセブン寄り。涼しい店内に思わずリョウちゃんが「涼し~、エアコンが効いている!」と大声で感激して店員に笑われる。
夕方、そんなエピソードを聞いて今日も日が暮れた。
リョウちゃんはカタカナのお勉強。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.06.24 飴で退散

2013年06月24日 | わが家族のこと
23日は大学で10:00日本の国費留学生を辞退した学生に面接。
非常に多くの手間をかけて推薦してくださった受け入れ大学には申し訳なかったが、学生の決意が固いので大学に理解を求めることに。 T-N大から国費に採用された学生、卒業生も含めて5名。

夕方昼寝の終わったリョウちゃんを外に連れ出すใ

エーッカマーイとペッブリーが交差するところに公園があって、子供用の遊具があるのだが、失敗。
雨が降ってくるし、来ているのはバイク(モトクロスバイク)の練習場で小さい子供はほとんど無し。
そういえば、リョウイチはまだ保育園で親しい友達はまだいないみたいだ。

コンディションが悪い中でも少しでも遊ぼう!
行きのバスは「11」、帰りはだいぶ待ったがエアコンの11。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.06.22-23 パンとオムツ

2013年06月23日 | わが家族のこと
22日近所のロータスで買い物。
リョウちゃんは保育園に行くようになって、一挙に紙オムツの消費量が増えたので、
すぐ品切れになってしまう。
いつも買っている商品が値上がりしていたので、別のメーカーのものを購入。
パンが半額なので、3袋も買ってきたが、肝心のベビーパウダーは忘れてきた。

まだオムツはずれがうまく行かない。この日も床にしてしまって、ママに怒られるがおそらく自分でもまだ尿意の感覚が無いのだと思う。
悪いと思ったのかリョウちゃん、今日買ってきたばかりの紙おむつを自分からはき始めた。
私は子供なりに責任を感じているのだろうと、いじらしく思えたが、家内からは「トイレに行くのが面倒だから自分でオムツをはいた」そうである。

その後リョウちゃんが自分で撮った写真。いつも頭しか写っていない。

それも寝入りばなには邪魔くさいのか脱いでしまった。その夜はなかなか寝付けない様子だった。

よく朝は珍しくトーストを食べていた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.06.21-22

2013年06月22日 | 今日の出来事
21日。午後になると熱が出る。夕方いつもよりぐったりした感じで家路に。

22日朝起きるとのどの痛みは軽くなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.06.19~20 サポート企業とお父さんは定規で。

2013年06月21日 | 今日の出来事
06/19 大変好意的な企業2社を訪問。いずれもAナコーン工業団地。
F社:3名を採用してくれたが、いずれもやめてしまった。しかしT-N大学の学生をとても気に入ってくださり、奨学金を提供してくださった。


午後はS社を訪問。よく聞けばここの副社長さんは以前自動車大手T社にいらした頃、私と連絡を取っていたことが判明。
工場を見学させていただく。



06/20 : 午後になると調子が悪いのでB病院で診てもらう。熱7.5度あり。
帰りは意外なPattanakrnに降りるや大渋滞。


夜:なかなか宿題をしないリョウちゃん。

とうとう痺れをきらし、お父さんが自分で定規を使って担当、点線をなぞるだけなのだからこんなに楽な宿題は無いのに、、。

ところで、子供は好きなのだが夕方にやっているこの番組("Bareny & Friends" イギリスの番組らしい)

どう見てもこのマスコットは配色からして気持ち悪い。リョウから、「これは何なのか?」と聞かれたが、お母さんは「ダイナザウルス」お父さんは「ワニ」と答えた。
昨日行った二企業を見習ってもっと「KAIZEN」活動をして欲しい。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.06.15 「もうみんな50Up」です。と明治大学アセアンセンター

2013年06月16日 | 今日の出来事
20年来の友人であり、先輩のYちゃん、Kちゃんと12:00にアソークのロビンソンで
待ち合わせ。前回この集まりがあったのは昨年4月だったから1年に一回の会合になってしまった。

本当は自分だけで出かける予定だったが、せっかくの土曜日なので、息子も家内もどこかに連れて行かなければということで、まずCentral Chidlom店の6FLに子供を遊ばせるための遊具施設がるので、そこに送り届ける。
自分が子供のころ遊んだLEGOなどあって、リョウイチに勧めてみたが、まだちょっと早いようだ。あまり興味を示さない、と言うか何かこさえてやろうという性格なのではないかもしれない。

ここの子供用遊具施設は他のBIG-Cなどと違って、時間制限なし。父兄入場は無料、子供も40Bでずっと遊べて安全なので、親としては助かる。

12:00前にRobinson Asoke店について、席を陣取り待つ。Yちゃん、Kちゃん合流。以前は日本語教育のことばかり話していたが、今はすっかり各々の息子・娘の話。2人の先輩の話はとても役に立つ。
2歳3か月でまだトイレが半分もできないリョウイチだが、そんなものであるらしい。

今日は日本語教育研究会もあったようだ。90年台前半早く出た。
当時の常連はJFのK先生、I先生、O先生。この辺がひっぱていて、T大のF先生、Yちゃん、ICLのTさんん、BPのO先生、K先生など、熱心な人は多かったなぁ。
皆いい歳になった、と感慨深い。

結局家内と息子は1時間遊んだだけでおなかが減り、Centralのデパ地下ではあまりに高価で試食をつまんだだけで退散、BTSをバスで2人だけで家に帰ってそうである。
2人に会いたくて待っていてくれたYchann, K channには悪いことをしてしまった。

Robinsonからの帰途、Asokeをずっと歩いて帰る途中でSWU(シリナカリnウィローット大学)の敷地によって、明治大学アセアンキャンパスを見てくる。
まだ、看板も出ておらず、そのビルの何階にあるのか大体の見当でただりついた。(と言ってもそれらしいビルは2つ。1Fにスターバックスがはいているビルに10F)
ワンフロアーすべてを借りての立派なOffice,サテライトキャンパス。
これはかなり期待できる。
写真は本学学長と明治大の福宮学長先生

夜はまたお母さんとリョウちゃんが宿題をやれ、やらないで、喧嘩。
幼稚園(ナーサリー)も2歳3か月の子供を相手に宿題出さなくておいいなじゃぁないかなぁぁ。





カメラを忘れたので、写真は無し。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする