ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

怒るのを10回我慢?

2011-05-05 16:44:04 | 家庭生活
保留となっていた子どもの日のプレゼント。

「やっぱりモデルガンがいい」と言ってきました

それまで、モデルガンの「モ」の字も出さなかった息子。
あまりの唐突さに、衝動買いを懸念した主人と私。

話だけ聞いて、まだ時間もあることだし・・・とちょっと考えさせました。
なんたって、お値段も高いことだし・・・

その翌日、主人の顔をみるたびに

「モデルガン買って~」「モデルガン欲しいな~」と言ってきたそうな。

本当に本当に欲しいんだよ~とアピールしていました

でも、それも1日だけで、次の日からはほとんど言わなくなりました。


金額的にも子どもの日とはいえ親は全額はだせない。
息子が一部、負担をするか、誕生日プレゼント分を含めるか、
息子に決めさせました。

息子はちょっとずつ貯め込んでいた手持ちの5千円で負担すると言ってきました。

そうは言ったものの、5千円出しちゃっていいのだろうかって揺れてもいました。

「やっぱりやめようかな~」
「他の物にしようかな~」

しかし、最終的には買うことを決めたようで、ネット注文してほしいと言ってきました。

が、しかし・・・一番安かったサイトは売り切れ。次の候補のサイトも売り切れ。
次のサイトでは1500円予算オーバー。
待たせていたこともあり、その差額は親が負担することにしたのですが・・・


「送料が別に500円かかるな~送料はどうする?」
「・・・俺、もう金ないよ~5千円だしたら持金ゼロだもん
「どうしよう?お母さん」 (私に言われてもねぇ・・・)


「じゃあ、もう怒らないって約束して。かっとなったりする時あるだろ?」
「無理!」
「無理!って??」
「怒らないなんて無理。それを我慢するならできるけど」
「そうだな。我慢してくれればいいよ」
「じゃあ、この先10回まで我慢する」
「10回か~??この先ずっと我慢してくれよ。もう、お母さんを悲しませないでくれよ。
3人しかいない家族なんだからさ。仲良くやっていこうよ~」

なんだか変な方向になってきましたが・・・

我慢じゃなくて最初から怒らないでほしいな~(ひとり事です


そんなこんなでネット注文したモデルガン。
今日「在庫切れ」のメールが・・・

またまた保留です




ランキングに参加しています。
    ↓
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする