もう1週間くらい前になるのですが、
主人の寝室のカーペットを取り除こうということに。
なにせ引っ越ししてきてすぐ敷き詰め
約16年ほど、熟成されたカーペットです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
以前は私も寝ていた部屋で、
そのカーペットの上には婚礼ダンスや桐の箪笥などが置いてあり、
容易には取り外せないのです。
さすがに薄汚れてきて気にはなっていたのですが、そのままになっていました。
主人のお休みの時に、思い切ってやることに。
二人でタンスを持ち上げ、ひとりがカーペットを引き抜こうと、
寝ているケン太を起こし
、3人での作業になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/4e0c599cfd86f36b4377b3f6787f0aed.jpg)
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0f/b2194b5e579ed8bbaf815ec954277363.jpg)
カーペットを剥がすと、こうなっていました。
もの凄いホコリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
こんな上で生活していたなんて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
家具の後ろや壁にもホコリがたくさんついてた。
まずは大掃除から。
暑いから、部屋を閉め切り、エアコンついて作業していたけど、
さすがに、このホコリでは窓を開けないわけにはいかず、
最後は汗ダラダラの作業になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
汚いカーペットを外せて、16年分のホコリも取り除けて
スッキリした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そして、クッション性のある井草マットを敷きました。
3畳サイズで、家具の内側に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/be4e899b371e9287c86acd30a84d3fff.jpg)
これまでカーペットの上に布団を敷いていましたが、
やはり井草の方がいいですね。
井草の香りが部屋中に漂って、なんだか癒されます。
冬もずっと井草のままでいくそうです。
この日は奮発してウナギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/f5d0643dd2d2e81bf6564caef6febfd0.jpg)
ひと仕事をした後のウナギは美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ村
主人の寝室のカーペットを取り除こうということに。
なにせ引っ越ししてきてすぐ敷き詰め
約16年ほど、熟成されたカーペットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
以前は私も寝ていた部屋で、
そのカーペットの上には婚礼ダンスや桐の箪笥などが置いてあり、
容易には取り外せないのです。
さすがに薄汚れてきて気にはなっていたのですが、そのままになっていました。
主人のお休みの時に、思い切ってやることに。
二人でタンスを持ち上げ、ひとりがカーペットを引き抜こうと、
寝ているケン太を起こし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/4e0c599cfd86f36b4377b3f6787f0aed.jpg)
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0f/b2194b5e579ed8bbaf815ec954277363.jpg)
カーペットを剥がすと、こうなっていました。
もの凄いホコリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
こんな上で生活していたなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
家具の後ろや壁にもホコリがたくさんついてた。
まずは大掃除から。
暑いから、部屋を閉め切り、エアコンついて作業していたけど、
さすがに、このホコリでは窓を開けないわけにはいかず、
最後は汗ダラダラの作業になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
汚いカーペットを外せて、16年分のホコリも取り除けて
スッキリした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そして、クッション性のある井草マットを敷きました。
3畳サイズで、家具の内側に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/be4e899b371e9287c86acd30a84d3fff.jpg)
これまでカーペットの上に布団を敷いていましたが、
やはり井草の方がいいですね。
井草の香りが部屋中に漂って、なんだか癒されます。
冬もずっと井草のままでいくそうです。
この日は奮発してウナギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/f5d0643dd2d2e81bf6564caef6febfd0.jpg)
ひと仕事をした後のウナギは美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ](http://baby.blogmura.com/highschoolchild/img/highschoolchild125_41_z_birdsred.gif)