ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

ハンドメイドのギターが来ました~

2021-11-20 23:48:09 | 家庭生活
昨日、ケン太は職場の店長さんからエレキギターを頂いてきました。






色味が分かりにくいですが、深い落ち着いたグリーン。
とってもいい色です。

なんとこれは、店長さんの手作りなんです。

店長さん、以前、ギターを作る学校?みたいなところに通っていたことがあるそうです。
自宅には、自作のものと、購入したものと、ギターが30本ほどあり、
どんな話の展開か知りませんが「1本、あげるよ」という話になったそうな。

なんと「お金はいらない」と言ってくれたそうで。
(いいんでしょうか

それで、ケン太は昨日、自分のギターケースを持って行き、頂いたギターを入れて持ち帰ってきたのです。

手作りギターがたくさんあるので、どんな色味とかデザインがいいとか?希望を聞いてくれたそうな。
ネックのところにキラキラの貝が埋め込まれた豪華なものとかいろいろあったようですが、
ケン太はシンブルなものをお願いしたので、このギターになったそうです。

金具類はパーツがあるそうですが、ボディ、ネック、ヘッドは、長方形の木をくり抜いてこの形にするそうです。
どうやって?凄いですよね。














早速、自分の部屋からアンプを持ってきて、弾いていました。
なぜか、「禁じられた遊び」も。


実はアコースティックギターも我が家にあります。





ケン太の汚部屋でほこりにまみれております
これは高校時代、ケン太の友達に譲り受けたものです。これもタダで
友達のお父さんのギターらしいですが、もう使わないからと。


ご存知ない方もいらっしゃると思いますが、ケン太は高校の時、選択授業の一環で、
バンドを組んで練習していました。
サークルみたいなもので、いろんな活動がありましたが、週1回、授業時間に組み込まれていました。

ケン太はベース担当。学園祭で演奏もしました。
2年生からまた休み始め、練習に出れなくなったので、1年の時だけでしたが





ベース、ありました。
何故かダンボールに突っ込まれている


我が家にいろんな楽器が揃っています。

まず、ケン太の部屋に電子ピアノがあります。





左から、オタマトーン、篠笛、リコーダー、サックス。
たまに吹いています。




そして、カリンバ。


先日は、オタマトーンの調子が悪くて修理していました。





店長さんに、オタマトーンのこと教えてあげたら、早速、買ったらしいですよ


しかし、リビングにアンプ持ってきて、窓際を占拠しています。

邪魔だけど、練習するのなら良しとしてあげましょう

なにせ移り気なので、どこまで続くか・・・です。
せっかく、頂いたのですから、大切に使ってほしいです。

放置はしないでね

実は、ケン太、次に、バイオリンを買う計画しているのですが・・・
どうなりますか



いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村<




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする