ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

二日続けての演奏会♬・・・一方、けん太は(^-^;

2023-10-09 23:00:00 | 私(みぃみ)
昨日は友達が所属していた、管弦楽団の定期演奏会でした。
 
毎年、春と秋にある定期演奏会。
友達が演奏しているので、聴きに行かせてもらっていましたが、
友達が辞めまして・・・ちょっと残念ですが・・・
 
でも、今度はその友達と一緒に演奏会を聴く・・・のを楽しみにしたいと思います!
 
 
いつもは演奏会が終わってから、お茶をしていたのですが、
今度は、ランチもできちゃいます
 
昨日は、いつも一緒に演奏会を聴きに行ってた友達と3人でのランチ。
ゆっくり楽しみながら、いろいろとお話もできました。
 
 
 
有機野菜のランチ・・・北海道真狩村産とのこと。
 
 
 
 
 
メイン・・・こちらも野菜がたっぷり。
皆でシェアして食べました。

小海老とイカの五穀米ピラフ(友達)
 

牛ハラミステーキ(友達)
 


越後もち豚ロースのオーブン焼き(私)
 
どれもこれも美味しい~柔らかい~
 
 

 
スイーツも・・・もちろん美味しい~
 
 
話している間に、お料理が一皿ずつ、ゆっく~りと出てきます。
ゆっくりと食事を楽しめる空間です。
 
ただ私たちは演奏会に向かわなければ
最後のコーヒーを慌ただしく飲んで、お店を出ていくことに
 
結局、間に合わず 演奏が始まってから会場に付きました
1曲、終わるまでロビーで待機でしたが、無事、係員さんに案内され着席。
ロビーには演奏会の映像が流れていました。
 
こんなことは初めてですが、まあいい経験ですね
 
その後、心地よい演奏に、ゆったりとまったりと、贅沢な時間を過ごすことができました。
今回は、トランペット奏者の独奏があったりして、またちょっと違った雰囲気を楽しめました。
 
 
終わった後は・・・

 
どうして、こういうものを食べたくなるんでしょうかね
 
 
しかし、二日続けて、演奏会を聴きにいけるなんてね。
音楽を楽しめる心の余裕があることがありがたいです。
 
私は幸せ者ですね
 
 
 
私のことばかりで申し訳ないので、
けん太のことも少し・・・(特にいい話ではないですが笑)
 

 
ピアノの上に置いてあった、薄紙をかけたままの箱が姿を現しました。
あのまま保管するということではなかったようです。
 
買ったものをただ、しばらく放置していただけでした
 
 
そして、ねんどろいど の方を持ってきて、私の前に差し出しました。
 

 
 
「いいでしょ~(とニタニタ)」
「・・・う~ん・・・(フィギュア、ちっちゃ)」
 
どうも、こういう場合、「いいねぇ~」という言葉が出てこない私
だって、興味ないし、良さがわからない~嘘つけない~
きっと「いいね」と言ったとしても、しらじらしさが伝わるだけだと思う~(笑)
 
毎度、反応が薄い私に、容赦なく見せにくるけん太なのでした(笑)
見てあげてるからいいよね
 
 
そして、誕生日プレゼントに職場の同僚から貰った「ナーフ」
一度に持ってこれなくて、残りは職場に置いてあると言ってたけど、それから持ってきていません
 



テーブルの上に放置したままで邪魔なので、段ボールに入れてリビングに置いてありますが、
いったい何時揃うのでしょうかね・・・
 
ほんと、こういうところですよね
 
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする