goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

春ゴルフに向けて体幹トレーニングスタート!その9(背中、お腹&スイング軸)

2013-03-16 16:03:35 | 体幹トレーニング実践編

ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

今日は背中とお腹、そしてスイング軸となるバランス力をアップしていきましょう!!

 

体幹トレーニング(春ゴルフ編)

キャット&カウ

ローリング

ハーフロールダウン

ハーフロールダウン応用編

オブリークニュートラルスパイン&Cカーブ

バックエクステンション with スモールボール

ハーフロールアップ with Big Ball

スイミング

 

ポイント&プローン

1.四つん這いになります。肩の真下に肘と手、股関節の真下に膝が来るようにセット。お腹をしっかり引き上げ、背中は床と並行、首の後ろもしっかり伸ばします。

2.腹圧を高めた状態から鼻から息を吸って口から息を吐きながら右手を床と並行まで伸ばします。肩の力は抜きます。息を吸って元の位置に戻ります。首が下がらないように注意します。

3.同様に飛騨腕も行います。左右3回行います。

4.息を吸って吐きながら右足を床と並行まで伸ばします、。頭とつま先で引っ張り合うように、引き伸ばしましょう。骨盤が傾かないように注意します。息を吸って元の位置に戻します。

5.同様に左も行い左右3回ずつ行います。

6.息を吸って吐きながら右腕を伸ばし、さらに左足を対角線上に引き伸ばします。肋骨を閉じお腹をしっかり引き込みます、手と足を伸ばした時が一番お腹が抜けやすい時ですので、あえてしっかり息を吸って元の位置に戻ります。

同様に左右両方とも3回行いましょう。

両手両足を伸ばした時にお腹が抜けやすいのでしっかり腹圧を高めて肋骨もとじます。

右足を伸ばした時に左体重にならないように、しっかり真中の軸を意識しましょう。

 

意識し方で、しっかりお腹と背中の強化、そしてバランス力もつきます。

飛距離アップ目指してしっかり体幹全体を鍛えていきましょう。


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


カウンター