山鉾巡行は
四条烏丸を出発して烏丸御池辺りで終え
後は新町通りや室町通りを南下して
それぞれの町内へ戻る
四条河原町で巡行を見終えた後
北上しながら新町通りの方へ赴いた
祭りの後がどうなるか ・・・後の祭りじゃないよ!
こちらが巡行を終え
狭い新町通りを南下してくる山や鉾
近くで見ることができるので
改めて車輪の大きさを実感デス
四条通りの町内近くに戻った鶏鉾
月鉾
早々と車輪を外して解体中の函谷鉾
こちらはすっかり解体されてしまった長刀鉾
山鉾はそのまま倉庫や蔵に保管している祭りが多いけど
祇園祭のように始まる前には鉾立を行い
済めば解体するというのは
確か珍しいですね
この日は数百枚も写真を撮ったようで
カメラのバッテリー残量が少なくなり
その充電と
早朝からの活動で疲れもたまったこともあり
心身の充電も合わせて行うため
四条河原町近くにとったこの日の宿へまずはチェックインです