料理とフォト散歩のつれづれ日記

料理と写真について

ヨコスカサマーフェスタ2011(その2)

2011年08月21日 | 三浦半島散歩(渚ウォークetc)

次に、3,4千トンクラスの護衛艦三隻も見学

 

手前から「いかづち」、「あすか」、「やまゆき」

女性隊員が1割以上搭乗している艦もあるようです


こんな顔して魚雷に来られても・・・

 

「やまゆき」のレーダアンテナには鯉のぼり

 

76mm速射砲だったかなあ

 

8連装の短距離艦対空ミサイル発射装置


潜水艦は申し込んでいなかったので見学はパス

 

オープンな基地公開を見て

かってお仕事で防衛庁とお付き合いしていた頃と比較すると

最近は国民に支持されての自衛隊と

その上での国防へとゆっくりながらも進んでいるなあと

偶にはマジメなことをちょっと思ったワタシでした。

 


ヨコスカサマーフェスタ2011(その1)

2011年08月20日 | 三浦半島散歩(渚ウォークetc)

今日は、8月始めに開かれた

ヨコスカサマーフェスタ2011のフォト見学記です

 

3回に分けて掲載

ブログネタ引き延ばしの姑息な手段?

そうであるような、そうでないような

あいまいなワタシ、エへッ

 

海上自衛隊横須賀基地が開放され

護衛艦など初めて見学してきました

 

これは、護衛艦「ひゅうが」、約3万トン

 

ヘリ積載のための巨大エレベータで船底から甲板へ

 

甲板はだだっ広いです

左の乳白色のものは艦載レーダ群

 

ヘリ救難のデモや

 

タグボートのデモも

右は「ひゅうが」

 

マスコットもご挨拶でした


2011年よこすか開国祭開国花火大会

2011年08月19日 | 花火

花火のシヤシンって難しいっす!

 

タイミング合わなかったり

花火の高さがころころ変わって視野から外れたり

明るさがその都度変わって、露出オーバやアンダーだったり

 

 

まだまだ慣れというか

打ち上げパターンの学習が必要なのかもです

 

 

ちとマシと自己満足できるのは

百枚近く撮っても

偶然の産物のこれ位かな

 

 

 


ある夏の日~雲

2011年08月17日 | 日記

ある夏の日の午後

まどろみから目を覚まし

 

ふと空を見上げると

 

今年初めて見る入道雲

東の空にニョキニョキと

 

 

東京方面はゲリラ豪雨なんでしょうか

 

 

 

 

いい風景に出合ったひと時

 

しばらくするとはかなく消えた

夏の日の午後の夢のようでした