もうすぐプールの時期。
あわててプールバッグを作りました。
・・・が、生まれてはじめての
ビニールコーティング生地に四苦八苦。
裏を縫うときは調子がよかったのですが、
いざラミネート部分を縫うとなったら・・・。
いちおうシリコン押さえはつけているのですが
どうにもこうにも糸調子が難しくって。
しかも縫っている途中でよれてしまうのです。
画像をよく見ていただけるとわかるのですが
バッグの口部分、よれてます。(^_^;)
この糸調子とよれ具合のせいで
かなり時間もかかり、穴だらけのプールバッグになってしまいました。
今回は次女用のバッグなのですが今度は長女用を。
そのまえにあまり布でしっかり糸調子をあわせようと思います。
ビニコ、難しい~!!
かわいいんですけどね。
とりあえずコーティング地のポイントをあちらこちらで
調べてまたチャレンジすることにします。
針も普通針でよかったり、厚地用を・・・と書いてあったりで
判断が難しいです。
紙といっしょに縫うといい、と書かれてあったのもありましたが
新聞紙はやめたほうがいいですよ。
インクがつきます・・・。(涙)
最後はベビーパウダーをはたいてやりました。
縫い目はふつうサイズよりも粗めか細かめのほうが
いいらしいので、次回はちょっとそれでやってみようと思います。
あわててプールバッグを作りました。
・・・が、生まれてはじめての
ビニールコーティング生地に四苦八苦。
裏を縫うときは調子がよかったのですが、
いざラミネート部分を縫うとなったら・・・。
いちおうシリコン押さえはつけているのですが
どうにもこうにも糸調子が難しくって。
しかも縫っている途中でよれてしまうのです。
画像をよく見ていただけるとわかるのですが
バッグの口部分、よれてます。(^_^;)
この糸調子とよれ具合のせいで
かなり時間もかかり、穴だらけのプールバッグになってしまいました。
今回は次女用のバッグなのですが今度は長女用を。
そのまえにあまり布でしっかり糸調子をあわせようと思います。
ビニコ、難しい~!!
かわいいんですけどね。
とりあえずコーティング地のポイントをあちらこちらで
調べてまたチャレンジすることにします。
針も普通針でよかったり、厚地用を・・・と書いてあったりで
判断が難しいです。
紙といっしょに縫うといい、と書かれてあったのもありましたが
新聞紙はやめたほうがいいですよ。
インクがつきます・・・。(涙)
最後はベビーパウダーをはたいてやりました。
縫い目はふつうサイズよりも粗めか細かめのほうが
いいらしいので、次回はちょっとそれでやってみようと思います。