案内板によると「おがんざき」とあるが「うがんざき」とも呼ばれるようだ...
灯台。
夕陽の名所という事だが、よく判る。
いろんな碑が建っている。
水平線に見えるのは川平平崎?
灯台を振り返る。
御神崎から戻る途中、やえやまファームの辺りから見る名蔵湾の景色。
案内板によると「おがんざき」とあるが「うがんざき」とも呼ばれるようだ...
灯台。
夕陽の名所という事だが、よく判る。
いろんな碑が建っている。
水平線に見えるのは川平平崎?
灯台を振り返る。
御神崎から戻る途中、やえやまファームの辺りから見る名蔵湾の景色。
明石集落の入り口に展望台がありましたが、立入禁止の様です。
展望台に登れれば、海まで見渡せそうなのに残念です。
古民家風の小屋がありました。
「あかし物産市場」。
中は無人で空っぽ。
月曜日は休みのようですね。
なぜか、アダンの実が一つ転がっていました。
集落内の「明石食堂」、まだ、営業時間前なので、次を急ぎます。
16時半、竹富発の便で石垣に戻る。
石垣島に戻った頃には雨は何とか上がっていたが、湿度が以上に高い。
何もしなくても、汗が滲んでくる。
離島ターミナルから少し街の方に歩くと、交差点にコイツがあった。
左側通行から、本土と同じ右側通行に切り替えた昭和53年7月30日を記念した碑。
現在は小さな公園として整備されている。
ユーグレナモールの公設市場等を歩き回るが、特に面白い場所が無い。
ココは「白百合」を製造する池間酒造所。
日曜日なのでお休み。
前夜に、こいつを飲んだので、コイツの製造された場所を知りたくて見に行った。
なぜか、カビ臭いけど、濃い旨みのある酒です。
まだ、オニササの知念ストアとかにも行きたかったけど、雨の竹富を3時間以上歩いて疲労困憊の状態で、この蒸し暑い街を歩くのは限界....
次は飲み屋を目指す...
昔、この桟橋から西表島まで水田耕作に舟で通ったと言う....
こちらも、なごみの塔と同じく文化財指定を受けています。
大概の写真では海に浮かぶ風景なわけだが、今は干上がっている。
桟橋の先のほう。
一段、沈下してるが、その先がある...
一番の先っちょ。
陸の方向を振り返り見る。
西のスンマシャー。
美女クヤマ生誕の地。
iPhoneで「安里屋ユンタ」や「てぃんぐさの花」を聴きながら集落を歩きます...
自分の中の竹富のイメージは、正にこういう感じです...
天気は、どんどん悪くなってきました。
ここらで、諦めて港に向かいます...
観光客も少なくなってしましたし、お店も営業していないところが、ちらほら。
なごみの塔のある、赤山公園。
平家の落人、赤山王の居城跡との言い伝えがある。
鉄筋コンクリート造であるが、登録有形文化財に指定されている。
雨で濡れているので、なかなか怖かった...
塔上からの眺め。
西桟橋に向かう道。
今回は那覇泊後、那覇から石垣に向かいます、春頃までは神戸-石垣への直行便が就航してましたが、いつの間にか無くなっていました....
宮古にSkyamarkが就航した時にJAL、ANAの航空運賃が大幅に下がった時のように、那覇-石垣にSkymark就航に伴いJAL、ANA便とも料金が下がっています。
Skyは便数が少ないですが、数百円安いですが、石垣滞在時間は1時間程度短くなります。
数百円あれば、食堂での1食分です、往路はSky選択です、復路は乗り継ぎの関係もあり、石垣-那覇はANA、那覇-神戸はソラシドです。(ANAとのコードシェアですが、ソラシドが安い(笑))
那覇も梅雨時で天気が悪いです。
宮古島南側を飛行し石垣に向かいます。
宮古島前浜、来間島、伊良部島が見えます。
伊良部島と下地島。
橋が出来たら、また、宮古には行ってみたいですね。
最新情報では8月下旬から9月上旬に連結予定(台風時期ですよね?)、来年1月開通の予定だそうです。
当初計画は去年の3月でしたよね?
多良間島。
この辺りで、電子機器の電源offなので、白保の海岸部とか画像はありませんが、良く見えました。
もうすぐ、この制限は緩和されるらしいですね。
新石垣空港に着きました。
石垣島に初めて足を踏み入れました。
今回の移動手段としてはオリックスレンタカーを使いました。
空港から、すぐのレンタカーステーションに営業所があります。
内地の人間なら徒歩で行けない距離ではありませんが、私一人で送迎して貰いました(帰りも)。
オリックスの場合、「ゆうな店」と「ハイビスカス店」の2店舗があります、営業は別々のようです。
幾つかのレンタカー会社はレンタカーステーションとは別の場所に営業所を構えています。
今回は、スズキのスプラッシュ(ハンガリー製というのが珍しい)を借りました。
那覇でも旧マツダ、現タイムスレンタカーで何度か借りた事があるクルマなので不安はありません。
新車ではなく、白色のオールペイントを施した感じでした(ひょっとして、本島から持ってきた?)
しかし、コイツのナビが問題でした、しばらく走り出して、ナビをセットしようとしたら、英語モードになってたんですよ...
日本語にセットアップし直そうと試みるがギブアップ、営業所に引き返すはめに...(1時間ほどロスです)
思い返せば、レンタカー営業所の人は、いわゆるフィリピン人花嫁の人だったし、飛行機の中でも外人は多くいたので、そういう需要は多いのでしょうね。
古宇利島の新名所。
橋が出来てから、年々、観光客が増え、開発も進み、ついにここまで...という感じ。
個人客用駐車場。
チケットを自動販売機で買います。(許田道の駅などでは売っていないようです)
特に、この後、チケットのもぎりや、チェックは無し。
駐車場からタワーまでは、このカートで移動。
親会社のパイナップルパークと同じですね。
カードからの風景。
タワーにはパイナップルパークから移設した貝の展示室、レストラン、売店が併設されています。
エレベータで展望台に上がると、たしかに景色は素晴らしい。
室内展望台が2フロア、その上に屋上展望台があります。
レストランの屋外テラス。
天気が良いといいんでしょうね,,,
風も強く、寒々しいですね...
2013年10月21日。
webには「2013年10月末~11月初旬 NEWOPEN」とあるが、まだ工事中。
対岸から見ると...
こちらの風景は、昔のまま...
数年ぶりの辺野古です。
以前は"APPLE TOWN"という表示でしたが。
今は「辺野古社交街」に表示が変わっています。
米軍基地との境のフェンスも全く違います。
以前は有刺鉄線で、その気になれば跨いで越せましたが。
今は立派なフェンスです。
金をかけ過ぎです。
基地移設反対の気持ちも判りますが、誰が使うのか?
ピカピカの遊具を見るとね...
ナイチャーの税金が、こんなのに化ける...
建設は進んでいますが、完成にはほど遠い感じです。
シドニーのオペラハウスのような貝殻の装飾(私には、そう見えます)が付いてますね。
下の建物は巨大お土産屋さんになるのかな?