
物す屋です
やんばるくいな
がんばるおいら
似ている・・・
それはさておき(←常套句)
奥ゆかしいのは
日本人の美徳であり不徳のような気がします
「つまらないものですが」
そんなもの寄越すんじゃねーと
「粗品」
粗末な品なんて送るんじゃねーと
まそんな感じです
例えば玄関先で失礼します
と言いつつ
話が話しになり30分も1時間も玄関先に居座られることを考えれば
「どうぞ上がってください」
そんなときは素直に従ったほうが いい場合もあるし
玄関先だったら数分で失礼しちゃいなさいよ と
「どうぞお持ちください」
「いえいえそんな」
「いえいえどうぞどうぞ」
「ええでもご迷惑になりますし」
「そんなことありませんささどうぞ」
「ええそんなでもやっぱり・・・」
くれるって言うんだから欲しかったらもらえばどうよ
よく言われるのが
「これなんか要らないべな(何弁??)」
その場合 大抵は手作りの料理だったりして
「食べないべな」
そう言いつつ食べてもらえると嬉しいな
そんな気持ちが見え隠れする
ワタシは言いますよー
「食~べ~る~」
なぜか甘え口調になってしまいますが
食べたいときは食べたいと
欲しいときは欲しいと
アピールしたほうが お得です
過ぎたるはなお及ばざるが如し ね
遠慮もしかり