昨夜は、長野県の千曲市の戸倉上山田温泉に宿泊しましたので、
近くの大雲寺でのお花見です。
ちょうど満開で、お花見にぴったりのタイミングです。
お寺の前の池は、花弁が舞い散って、花筏となっていました。
お寺の前の蓮池、石垣を囲んで、桜が見事に咲いているのですが、駐車場にはほとんど車はありません。
周辺には、キティパークという大きな桜スポットがありますので、皆さま、そちらの方に行かれたのでしょうか。
池の前から、石垣の入り口までも、桜のアーチです。
わずかな花見客だけなのですが、まるでお城のような石垣で、閑散とした状態で楽しむ事が出来ます。
シートを広げることも出来ますので、絶好のスポットと言えますね。
昨夜宿泊しました、戸倉上山田温泉の遊子千曲館です。
こちらは大正ロマン漂うレトロな雰囲気がステキな宿です。
温泉は、2つの源泉がひかれていて、1つは比較的硫黄の薄い透明なお湯。
もう1つは最初は緑がかった透明なお湯だったのですが、次第に白濁してきました。
硫黄の強いお湯が好きな方には、とても良い温泉です。
信州牛やサクラマス、キノコの釜めしなど、地元の食材を使った料理も楽しめます。
私は、長野県に行ったら、地元の食材を多く扱っているスーパーつるやさんに立ち寄ることにしています。
今回も、山菜がたくさん並んでいました。
季節も、その土地らしさも感じられて、こういうものを購入したいものですね~。
産地を見ると、地元ばかりではなくて山形県産とか、新潟産もあるのですが、まあ、まあ、いいんですよ。
山菜の天ぷらが楽しめます~!!
他にも、鯉の筒切りとか、信州新町特産のジンギスカンとかも購入できます。