食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

【伊香保グリーン牧場】丘でのんびりとしていた羊さんたちが、牧羊犬に追われて大移動~♪

2025年01月21日 | 旅行

高齢の母を連れて、草津温泉旅行の帰り道です。

大変良いお天気なので、伊香保のグリーン牧場に立ち寄り、

シープドッグショーを見ることにしました。

 

シープドッグショーというのは、丘に放牧された羊たちを、

羊飼いの指示で牧羊犬が走りまわり、羊たちを追いこむ様子を見せるショーです。

(グリーン牧場公式HPより)

以前に見たときは「羊飼い」は、テンガロンハットの迫力ある外国人男性でした。

今回は、若い女性スタッフ2人がホイッスルを吹いて牧羊犬を操ります。

 

伊香保グリーン牧場は、山の斜面に作られていて、見晴らしはとても良いです。

入口から、シープドッグショーの会場まではひたすら下り道です。

きっと、桜の季節はとても良いと思います。

高齢の母にはキツイかと思って車椅子を借りましたが、上って戻るのは大変でした。

途中の所々に有料のエサが置かれていて、

この様に餌やりを楽しみながら進んでいきます。

羊を連れてお散歩することも出来るとかで、お散歩用の羊さんも待機しています。

とても大きい・・・、「羊が大きい」と書いて、「美しい」でしたね~♪

会場は、一番下まで降りたところです。

山が綺麗です~♪

羊さん達は、丘の上でのんびりとくつろいでいます~♪

観覧席から見ても、丘の上には点々としています。

そこへ登場するのが、2頭の牧羊犬です。

女性スタッフがホイッスルを鳴らすと1頭の牧羊犬が走り回って、

羊たちはあっという間に降りてきました。

一頭残らず、です。

観客席前に集まってからも、牧羊犬が羊たちを逃すことなく見張ります。

次に、羊の群れを柵の中に追い込んだり、羊をより分ける作業もこなします。

 

羊さんたち、可哀想だな~、「羊の群れ」って何かを象徴しているようで・・・。

迷ってはぐれると、牧羊犬に甘噛みされたり、動作で脅されます。

 

以前は、続いて「羊の毛刈りショー」でしたが、今回は黒い羊「ゴマちゃん」の紹介です。

「こんにちは」の挨拶をして見せたり。

その後は羊さん達との「ふれあいタイム」、自由になでたり、遊んだり。

 

ヒツジ年の母は、「羊さん達、可哀想ねぇ」と。

でも私、イヌ年ですから!!

母が寒そうにしていましたので、早々と切り上げて帰ることに致します。

下りは楽々だった車椅子ですが、帰りの上り坂は相当にキツイ~!!

夫が車椅子を押し、その背中を私が押して・・・。

 

石川啄木の歌でしたか、

「たはむれに 母を背負ひて そのあまり 軽きに泣きて・・・云々

というのがありましたね。

「たはむれに 母を乗せた車椅子 そのあまり 重きに泣きて 三歩あゆめず

ですかぁ・・・、失礼致しました。

 

昼食は、水沢観音前の水沢うどんの店「大澤屋」に行ってみることに致します~♪

 

*最後までご覧くださいまして、ありがとうございます。

このシープドッグショーは、冬の期間は曜日や時間が限定されています。

予約は不要ですが、お出かけの際はご確認下さいませ。

今回は、開催は土日のみ、11時半と13時半の1日2回のみでした。

■伊香保グリーン牧場公式HP :  シープドッグショー | 牧場で何しよう? | 伊香保グリーン牧場

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続【草津温泉スキー旅行】ホ... | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。