野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

4月14日 癒しのベビー当番

2016年04月14日 | ベビー
今日はベビー当番。
ベビー当番とは、母が当番に入るときに下の兄弟をお預かりすることをいいます。

2歳2か月のわが子Jと、来月で2歳になるTくん。
今まで二人で遊んだことは、あまり多くはないけれど、どうなるかな?

今日は、私がおやこ劇場の事務所に用事があったので、そこまで車に乗せて向かいます。
車の中で隣に座った二人は、チャイルドシートの陰に隠れてみたり、見つめあって意識しています。
事務所につくと、すぐに二人で遊び始めました。
二人とも、空気を入れるポンプのホースを口にくわえ、先と先をつなげる。
テーブルの下をハイハイで追いかけっこ。
Jが寝たふりをすると、Tくんが頭や耳の上におもちゃを置く。
すると、Jが突然起き「×※△~!」←(なにやってんだよ~!みたいなこと)を返す。
Tくんが大笑いしたのがうれしくて、何度もこのやり取りをする。

2歳前後ってこんな風にお友達とふざけっこするんだっけ?!
二人とも第三子だから?!

昨日の当番も楽しかったけど、ベビー当番もいいな♪
こんな姿がとにかくかわいくて、とっても癒された一日でした!

ふーみん

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

4月14日(木) 新緑香るよもぎ摘み

2016年04月14日 | 年間行事
春のお楽しみ、よもぎ団子作り。
ザルを手にとり野でよもぎ集めから。
葉の裏が白いものがよもぎだと、女の子たちが教えてくれました。
柔らかなよもぎの新芽を摘み取る指先にも、握りしめる手のひらにも春の恵みのかおりが移ります。
黙々とよもぎを摘んでいると、いつの間にかたんぽぽの花束を作ったり、草の茎を吸ったり、野に続く坂道を駆け上がったり、てんとうむしの観察をしたり、やりたい遊びに夢中。



たっぷり摘んだよもぎとともにそれぞれのペースで作業台に向かいます。よもぎは洗って、ゆでて、刻み、すりつぶす。



そして粉に水をまぜてたくさんの小さい手でこねる。こども、おとなが交わりみんなで協力して作る、手が足りていたら別の仕事を探す、自然にそんな流れができました。



刻んだよもぎを加えてさらにこねこね。白かった生地が緑色に変わったら丸めましょ。
丸め方はまさに十人十色。
小さな丸いお団子をひたすら量産する子、大きさにこだわる子、形にこだわり細長い幼虫団子を作る子、本当は丸めたかったけど言い出せなくて怒っちゃう子。



丸めたお団子はぐらぐら沸騰しているお湯の中にひとつずつ入れます。
熱いお湯が跳ね返ってこないようになるべくゆっくり優しく。
浮き上がったお団子をすくって出来上がり。
ここでも忠実にそっと入れる子、勢いよく投げ入れる子、タイミングがつかめずなかなか入れられない子、様々。



お昼ごはんは、おにぎりと前日に畑で収穫したねぎ坊主の天ぷらとねぎ焼き。スタッフお手製の新玉ねぎサラダ。豪華!よもぎ団子はきなことあんこをつけて。おいしくておかわりたくさん。

春の恵みをからだに分けてもらって午後からも元気いっぱいです。
おなじみの桑の実の木に大きい子たちが軽快に登る様子を小さい子たちが下からじーっと見守る、あこがれの視線を受けて木の上にいる子たちはとても満足そう。
人がなる木、素敵な光景です。
お母さんと離れてずっと悲しい顔をしていた新入園の子もピーピー豆を見つけてかわいい笑顔を見せてくれたことが今日一番うれしかった!

身近にある植物を料理し食べることは、生きることの一番の原点に近い気がします。
料理だから火も油もマッチも使う。



今回も油がはねて親指に火傷をした子がいました。それでも危ないから!と手の届かないところへ置くのではなく子どもやりたい気持ちを大切に、どうすると安全に使えるかを大人と一緒にやりながら身につけてほしい。



大切なことをさりげなく丁寧に伝える、このバランスが難しいけど大事にしたいところ。

こねる触感、ぷーんと香る匂い、鮮やかな緑の茹で汁、油がはねる音、五感を使って楽しむ野外料理。
こどもたちが安心して料理をする環境を整えるために大人は何をするべきかもう一度考えて次回にのぞみたいと思います。

最後に。この日は当番デビューの日。
こどもたちのいつもの笑顔が緊張を解いてくれました。
この春新しくたまごに仲間入りした子たちもどんどんたまごに慣れて、体力がついて、友だちと絡まりあって遊びこむようになるのかな。
みんなの変化、自分の変化、これからが楽しみです。

(みゆき)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052