野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

11月30日 畑日記

2010年12月01日 | 保育
「いままでの肥料のやり方じゃ、なるかったんだわ~」
と、K母ちゃん。

三河に移り住んで、早9年の私、バリバリの三河弁もバッチリ理解。
「なるほど!」

朝の会でK母ちゃんから、たまごのみんなに説明。
「もっと、ぐっと掘って、ダイコンさんの根っこに肥料を届けるよ」

一番したの葉が黄色くなっている大根やほうれんそうに肥料を十分届けるべく、
溝を深く掘って、肥料をまき、たまご達にスコップで土をかぶせてもらう。



寒くなる前に、もうひと頑張り大きくなりますように…。



畑の土は柔らかくて、掘りやすくて、工事にはうってつけ。
何も植えてない畝で土遊びが始まる。

子どもを気にしつつも、せっせと農作業に励む大人の傍らで、
コロコロとよく遊ぶたまご達。
無理のない、自然なときが流れゆき。



メラっメラメラっ!
畑の隅で、
火の魔力にはまったG太とY母ちゃん。
取り付かれたように燃やす、燃やす。

たまごでじっくり火と向き合う機会も設けたいなぁ、などと考えながら
2人で煙にまみれ、色々清めた一日。

(よね)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿