今日は、親子組(秋組)のはじめての日。
説明会でお会いした人も、はじめましての人も。
8組の親子と、スタッフ2組と、現役たまごの母ちゃんとHちゃんの、11組で活動しました。
たくさん落ちているどんぐりを拾ったり、カマキリやケムシとじっくりむきあったり、
松の太い枝で電車ごっこをしたり、おうちみたいな木の中を通ったり。
子供たちは、いろんな組み合わせで、いっぱい遊んでいました。
大人たちも、子供たちを見守りながら、ゆっくり話せたかな。

印象に残ったのは、
1歳のSoくんとSiくんが、どんぐりの入ったペットボトルを取り合った場面。
Siくんは、近くにいるお母さんに助けてもらいたいけど、
お母さんは、口出しをしないように見守っている。
他の子も集まってくるし、近くにいた大人も、見守っている中で、
4歳のY君が、仲裁に入ったのです。
「これはSiくんのだからダメ」と取りあげて、持ち主に戻したあと、
とりあげられたSoくんへのフォローにも入っていました。
Yくん、かっこよかった!
1歳から4歳まで、幅広く集まった、今回の親子組さん。
縦割りで遊ぶって、大きい子にも、小さい子にも、いいことがいっぱいだなあ、
と改めて感じました。
(森のたまごも、年少さんから年長さんまで、毎日一緒にすごします。
そのありがたさが、あたりまえ、になっていました)
親子組の名前も決まりましたよ。
森のたまごのかあちゃんも、スタッフも、親子組のかあちゃんも、
いろいろいろいろ悩みましたが。
「てくてく」になりました〜。

親子組「てくてく」は、これから、水曜日に活動していきますので、
よろしくお願いします。
(りえ)
========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052
説明会でお会いした人も、はじめましての人も。
8組の親子と、スタッフ2組と、現役たまごの母ちゃんとHちゃんの、11組で活動しました。
たくさん落ちているどんぐりを拾ったり、カマキリやケムシとじっくりむきあったり、
松の太い枝で電車ごっこをしたり、おうちみたいな木の中を通ったり。
子供たちは、いろんな組み合わせで、いっぱい遊んでいました。
大人たちも、子供たちを見守りながら、ゆっくり話せたかな。

印象に残ったのは、
1歳のSoくんとSiくんが、どんぐりの入ったペットボトルを取り合った場面。
Siくんは、近くにいるお母さんに助けてもらいたいけど、
お母さんは、口出しをしないように見守っている。
他の子も集まってくるし、近くにいた大人も、見守っている中で、
4歳のY君が、仲裁に入ったのです。
「これはSiくんのだからダメ」と取りあげて、持ち主に戻したあと、
とりあげられたSoくんへのフォローにも入っていました。
Yくん、かっこよかった!
1歳から4歳まで、幅広く集まった、今回の親子組さん。
縦割りで遊ぶって、大きい子にも、小さい子にも、いいことがいっぱいだなあ、
と改めて感じました。
(森のたまごも、年少さんから年長さんまで、毎日一緒にすごします。
そのありがたさが、あたりまえ、になっていました)
親子組の名前も決まりましたよ。
森のたまごのかあちゃんも、スタッフも、親子組のかあちゃんも、
いろいろいろいろ悩みましたが。
「てくてく」になりました〜。

親子組「てくてく」は、これから、水曜日に活動していきますので、
よろしくお願いします。
(りえ)
========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052
初めましての中でも子ども達の関わりはしっかり出来るんだね。てくてくの皆さんよろしくね!
りえちゃん、ブログアップ早い!
子供達のそれぞれ、母ちゃん達のまったりをてくてくとしながらこれから毎週わくわくだな!と思いました。
娘はどんぐりの歌、カマキリポ~ズ、出来事を沢山話してくれます。
きっと蚊のことは忘れてしまうくらいの時間を過ごせたんだろうなと嬉しくなります。
ホッ………笑
また来週から宜しくお願いします!
長文ゴメナサイ!
自然の中で、のびのびと遊ぶことができて、コハはとても楽しそうでした♪
いろんなお友だちと関わりながら、きっとたくさんのことを吸収していくんだろうな(^_^)
本当に楽しかったみたいで、家に帰ってからも、覚えたてのどんぐりの歌を何度も歌っていました♪
「てくてく」という名前も覚えたようで、「またてくてく行く?」と何度も聞いてきました。
「水曜日にまた行こうね」と言ったら「やったーー!!」と大喜びしていました(*^^*)
私も、子どもを見守りながらまったりと素敵な時間を過ごすことが出来ました!
これからよろしくお願いしますm(__)m
親子組、みなさん柔らかな空気感をお持ちの方ばかりで私が、とても癒されました(笑)息子は夢中な時間を満喫していたみたいです!車中で爆睡してました(笑)
ペットボトル取り合ってた息子ですが、大人が介入しないって何て自然なんだろうって感じました。こどもたちの力を信じて、ちょっと呟き見守りくださった母ちゃんたちに感謝です!
これからもよろしくお願いします!
来週の「てくてく」も、
どんな遊びがくりひろげられるか、楽しみですね!