野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

6月18日(月)気持ちをこめて

2018年06月18日 | 

こちらは昨年のもりぐみ5名。
4月からみんなバラバラの小学校に通っています。

昨年の冬、一緒に苗を植えた玉ねぎが収穫できたのでお裾分け。
ちょっと小ぶりでほんの少しだけど、
みんなを想う気持ちはたっぷりつまってるよー!

県外へ引っ越して新しい場所で過ごしているKク。
卒園後しばらくたまごの話題は避けていたけれど、
最近になってたまごのことをよく話すそう。
今の生活が軌道に乗ってきた証拠かな、と母ずーみー。
うれしい近況報告ありがとね。

たくましくなった仲間たちのこれからをずっとずっと応援します。

森のたまご 一同

==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================


6月15日(金) つのだせ やりだせ めだまだせ ♪

2018年06月15日 | 保育

雨でしっとりとした活動場所に、年中Yイがかわいいお友達を見つけました。

それは…

カタツムリ!

 

さりげなく「で~んでん む~しむし♪」と口ずさんでいると、そばにいた年少Yへ、Yウ、Wコも、両手の一本指を頭にあてて「つの」のまねっこをしながらニコニコしています。

その時、カタツムリをじっと見ていたYイが「あ…! “めだまだせ” ってこういうことか!」と目を輝かせて言いました。

みんなで見てみると、そのカタツムリはちょうど頭をぎゅっと縮めているところで、しばらくすると4本のつのがゆっくりと出てきたのです。

「本当にめだまが出てきた!」「まさにこういうことを歌っているんだね~」とこれまた目を輝かせている子どもたち。

普段何気なく歌っている歌と実際の場面とが結びついた瞬間に立ち会えた気がして、とてもかけがえのない時間でした*

(ゆいゆい)

==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================


6月14日(水)シソジュースを作ろう!!

2018年06月14日 | 保育

前日、畑で収穫された籠いっぱいの紫シソと、もり組さんのおつかいで買ってきてくれた砂糖と酢!

今日はジュースにして畑の恵みを味わいます。

まずは収穫してきたシソを洗います。Jウ&Kチ&Mシが順序よく進めていき、

大きなお鍋べに水と共に投入、しばらくグツグツ煮出します。

シソを取り出した液に、砂糖を投入!!

Yゴ先生のもと、Kチが助手でせっせと砂糖を投入していきます。

ちょうどいい加減の所で本日一番のお楽しみ、Yゴのマジックショー!

この液に酢を入れると鮮やかな色にパッと変化する!マジックの得意なYゴが率先して酢を入れます。

皆もこれは見たい!と、隙間なく頭を寄せ合い、その瞬間を見逃しません!!

が・・・・

思ったようにパッと色が変わらない。ん??ん??

量が多すぎで、変化した様子がパッとは見えませんでした。

それでもお玉にすくって垂らすと、綺麗な紫のジュースに!

帰りの会でいただき、みんなで美味しく畑の恵みを頂いたのでした。

今日1日このジュースに関わったKチは、誰よりもおかわりをし4杯飲みました。

自分で作った物は最高に美味しいようです🎵

暑い1日の終わりに体に染みわたる、酸味の効いたジュースでした。御馳走様!(べつ)

==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================


わたしたちの失敗…前日

2018年06月13日 | 保育

おつかいの前日…

明日買うものについてもり組会議をした。

酢と砂糖を買うことはすぐ決まった。

でも私の頭の中に…

酢かぁ…

瓶かぁ…

落としたら割れちゃうなぁ…

と頭をよぎった…

クエン酸は粉末だからそっちの方がいいかなぁ…

でも子どもたち、クエン酸なんて見たことないし、

紫蘇ジュースに結びつかないよなぁ…

割れたら割れたで、子どもたちの経験になるよね…

うん、瓶の酢と砂糖で決まり!

…と心の中で納得した。

そしておつかい当日…見事に瓶が割れ、忘れられない経験になったなぁとニヤリとし、

スタッフが不在のおつかいに付き添って、寄り添ってくれたお母さんありがとう! 

やっぱり、子どももおとなも育ち合ってるって日々感じます!

 

スタッフ みえ 

 


6月13日(水)わたしたちの失敗

2018年06月13日 | 保育

年長保育のひとつ、おつかい。すこし早く生まれたもりぐみ4人の特権。
今日は赤シソジュース作りに必要な「お砂糖」と「お酢」を買いに行く日。

畑で年中年少さんたちが赤シソを収穫してる間に、
もりぐみ4人は買い物袋と500円入りのお財布を持っていつものスーパーへ。

明確な目的があるので歩くペースはいつもより早めだけど
おしゃべりは止まらないし、赤ちゃんカマキリやひらひらと舞うアゲハ蝶も見逃さず、
交通ルールはきっちり守って、すんなり目的地に到着。

迷うことなくお砂糖とお酢の売り場を目指し、買うべきものを手に取り、
お楽しみのおやつを選んでいると..

ここでアクシデントがおきた。

Mノが抱えていたお酢を落としてビンが割れてしまったのだ。
バリーン、わっ!、ジュワー、プワーーーーン(お酢のにおい)。

Mノ「Yゴの腕が当たって落ちちゃった。Mノはわるくない」
Yゴ「オレじゃない。わざとじゃない。Mノが落としたんじゃん」
Sホ「・・・・・。」
Kオ「・・・・・。」

逃げたいという思いが伝わってくる。

わたし「ケガはない?何がおきたのかはあとで話そうね。とりあえずお店の人に助けてもらおう。」
わたし(心の声)「やってしまった..どうしよう。でもこの気持ちを顔に出してはいけない」

一部始終を見ていたお客さんが親切に店員さんを呼んでくれて、
割れたビンとこぼれたお酢をを店員さんが片づけてくれた。
意気消沈したこどもたちに笑顔で声をかけながら。

片付くのをみんなで見届けて、沈んだ気持ちをひきずりながらおやつを選び、
いつのものようにひとりずつお会計をすませる。

外のベンチで妙に静かにおやつを食べるこどもたちに、何がおきたのか聞いてみた。
「その話はもうやめて」と複雑な表情のSホ。他の3人はだんまり。

問いただしたいわけでもない。ふりかえってこれからどうしようか
みんなで考えたいということを伝えるとポツリポツリと言葉が出てきた。
「カゴを持てばよかった」「もっと強く持てばよかった」
「これからは割れそうなものは、オレが持つことにする」
「ちゃんとみんなを見ておけばよかった」

伝えあうと、ここでやっといつもの表情。

「畑でみんなが待ってるから早く帰ろ。帰りの会で大事件があったこと報告しなきゃ」
4人の気持ちがひとつになった気がした。

こどもたちが過ごす場所、行く先々で保育スタッフ、保護者、そして地域の方々の
あたたかい眼差しをたくさん感じさせてもらう機会がある。
こどもたちの醸し出す雰囲気がそうさせているのかもしれない。
”自分は見守られている”という安心感は他者への信頼につながると思う。


見事なまでのアクシデントも見方を変えれば、キラリとひかる宝物。
今日のできごとをふりかえっていると、たちこめるお酢のにおいまで思い出した。

 

 

 (みゆき@母当番)

==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================


お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052