キラキラ お祭りつれてって
と 言うよりも 夜店に行きたい「ギャングず。」
六ちゃんは 無理なので コウちゃんが代表していきました
買ってきたのは 「綿あめ」と「リンゴ飴」
二人とも口元 ベトベトで かぶりついてました
後 二日 ギャングず。は 何をゲットするのでしょうか・・・
キラキラ お祭りつれてって
と 言うよりも 夜店に行きたい「ギャングず。」
六ちゃんは 無理なので コウちゃんが代表していきました
買ってきたのは 「綿あめ」と「リンゴ飴」
二人とも口元 ベトベトで かぶりついてました
後 二日 ギャングず。は 何をゲットするのでしょうか・・・
今日は初日ですが 山は明日からなんで 静かな幕開けです
町会の入口には 神棚を飾り 花掛けを受け取ります
*今年は まだ 行ってないので 一昨年の写真です
飾りつけの作法は 紙の巻き方にもあります
左は 左巻き 右は 右巻き
はじめはこれも 解らずに 職人さんに教わりました
海の物 山の物も 並べ方があります
明日はどうなるのかな 去年は 震災で大々的に出来なかったのですが
いつもはない 「辻合わせ」などを行いました
下の写真も 去年の物です
明日の 山車引きに合わせて ギャングず。集合
A子ばあの 家に集結
バリ3 位の 威力で進撃
大きなバックに 色々隠しもっています
お菓子の山
六ちゃんは キナコ餅の最後を ペロペロとまめ
顔 全体に粉がふいていました
怪獣 ペロペロ
七夕は 終わったのに コウちゃんが 短冊にして
願い事を書いてました
◎三月の写真ですが 良叔母さんと僕たちです
お祭り好きが 全国から集まり 神輿を担いだり
町内からは 山車が出る 全国的にも有名な伝統行事
町会の入り口には 祭壇を作ったり 役員は大変です
*僕も昨年までの二年間 理事をしていました
僕の町内にも 山車があるので 明日・明後日は 引き回しをします
夕方の引き回しは良いのですが 昼間の引き回しは毎年ヘトヘトになってしまいます
昔は子供も多く 山車引きというと沢山の人が集まったのですが
今は 他町会の子ども会に声をかけて引き手を集めています
これも 時代ですかね
青年会の人達 会社員は 勿論 今日から夏休みに入ります
毎年のことで 奥さん達もあきらめているようですが
山車引き・囃子にかける 心意気は凄いものです
僕の クロ-ン号も他町会の囃子連に入っていて
結婚した後も 時間をつくって来ていますが
今年はどうですかね
何れにせよ 今日から 実況放送開始しまあああす
本当は 写真を入れようと思ったのでが
落としてくるのを忘れてしまいました
今日の 夜に着けます
オリンピックと同じ 参加する事に意義がある
走り続けますよ 三日間
ギャングず。も 夏真っ盛りのお祭りで 今日からお泊りですよ
現代のヒ-ロ-や漫画で昔注目を浴びたヒ-ロ-は
おもちゃで蘇っていますが
実写版だったりするヒ-ロ-は大々的に蘇ることがありません
僕のお気に入りの1つは 「忍者部隊 月光」でした
「そら-----を とび!! 風を きり!・・・」で始まる唄も忘れられませんが
両手で合図する 格好がかっこよかったです
原作は 吉田竜夫氏で週刊少年キングに連載していました
これもまた 絵と役者さんが瓜二つ これも 仮想と現実を混同させていたと思います
「月光・月輪・三日月・名月・月影・半月・満月・月蝕」等忘れた名前もありますが 名前にもひかれましたね
「月光仮面・隠密剣士・月影ひょうご・ガス人間」 今は再放送しているので
是非 月光をDVDではなく テレビで見てみたいと願っています
吉田竜夫氏といえば 「タツノコプロ」
小さいときから よく見ていました
「宇宙エ-ス」
おなかのベルトから エネルギ-を補給するガムが出てきて食べてました
「マッハ ゴ-ゴ-ゴ-」
リメイク版もでているので 知っている人は多いと思います
「人造人間 キャシャ-ン」
ロボット犬とのカップリングでした
「紅三四郎 」 「ハクション大魔王」 「昆虫物語みなしごハッチ」 「科学忍者隊ガッチャマン 」
名前をあげれば 僕くらいの 年齢の人なか 「あ-----」と声を出すはずです