風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

デジカメの試し撮り

2012年08月30日 | 日常ヴギ

今日は 六ちゃんと風呂に入りました

三才前の子供とお風呂に入るのは 二十年ぶり位ですかね

シャンプーは 石鹸はと 戸惑いましたが なんとか クリア

お風呂の前に 愛用のデジカメ機能を 六ちゃんで試しました

1、絵画調

筆で描いたようなタッチです

2、ミニチュア 体が小さくなっているのかな

  3、普通のタイプ

 

4、トイカメラ

変化がハッキリ解らないです

4、パートカラー  赤だけに色が付いています

5、3D 奥行きが出ているんですかね

 

6、背景ぼかし

今度 写す時 どれか使ってみようかな

追伸:今日の 夕食には 叔母さんが作ってくれた サラダが出ました

美味しいので 二号がすぐにメモしてました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔 玩具 チョコエッグ戦闘機  vol11

2012年08月30日 | 蒐集ヴギ

1.局地戦闘機 雷電

大日本帝国海軍が開発 太平洋戦争の後半に実戦投入した局地戦闘機/乙戦

連合国側の コ-ドネ-ム「JACK」

局地戦闘機というのは 陸上基地からの運用を前提とした戦闘機である 

乙戦とは対爆撃機戦闘・迎撃戦闘を行う戦闘機をしめすそうです

「雷電」の名前は愛称ではなく制式名称で

乙戦の場合は「雷」または「電」の字を含むことと決まっていたそうです

 

  

  

2.メッサーシュミット  Bf109E

第二次大戦における ナチスドイツ空軍の主力的戦闘機

世界で初めて一撃離脱戦法を世界は初めて前提に開発された

機体の重量に比べて小さく主翼を持っている

機体の名前は 製造会社 メッサ-シュミット社の名がそのまま使われています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曾良庵の許に・・・  版画・墨絵

2012年08月30日 | 曾良庵ヴギ

 1.歌舞伎の一幕版画

和田左エ門義盛氏だと思えるが・・・

和田 義盛(わだ よしもり)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武将

鎌倉幕府の御家人で、初代侍所別当 三浦義明の孫にあたり

三浦氏の一族で源頼朝の挙兵に参加しました

鎌倉に頼朝の初期武家政権がつくられると初代侍所別当に任命

治承・寿永の乱では源範頼の軍奉行となって 山陽道を遠征し九州に渡り 平家の背後を遮断しました

平家滅亡後は奥州合戦に従軍

頼朝死去後は 梶原景時の変での景時弾劾追放の中心的な役割を果たしました

その後の比企能員の変、畠山重忠の乱といった一連の御家人の乱では北条氏に与したが

北条義時の挑発を受けて挙兵に追い込まれてしまい

幕府軍を相手に鎌倉で市街戦を展開したのですが 敗れて討ち死にし 和田一族も滅亡したそうです

左下に 版木元 「坂本町 川口板」  その左は 摺った方の名前だと思います

右下に 和田左エ門○盛とあります この○が「義」ではないかと思います

  

2.鳥

絹のような布に直接かかれたものです

おられて入っていたので 折り目がついています

アイロンをかける 自信が無いのでそのままにしてあります

右横に烙印があるのですが 「波登麻呂(麿)」と読めます

佐脇波登麿という方はいる(烙印などは確認していません) 

1853年-1922年 佐脇源好の子として京都丸太町に生まれ 

土佐光文に画を学ぶ 明治19年、東洋絵画共進会で三等褒状 

明治22年、パリ万博に出品、銀牌を受ける 明治40年頃渡欧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする