風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

Warudakumi ⇒ ギャングず。

2012年08月23日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

Meばあの 庭で 胡瓜を見ながら 何か 話し合う ギャングず。

居間の 片隅で ヒソヒソ話し

何しているか のぞこうとしたら 

偵察隊登場 「何よ・・・」

 

なんと 二人の手には 霧吹き・・・

嬉しそうに 硝子に向かう ギャングず。

良い顔していますね・・・

 

悪戯のあとは 戦利品で 休憩です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国と地獄

2012年08月23日 | 日常ヴギ

昨日の帰りの出来事です

いつもの車両に乗ったのは良かったのですが

空調がフル回転しているのに 何故か 暑い・・・

というか 殆ど 外の熱気と同じくらいの風がまわっているだけ

其の状態で 90%くらいの乗車率ですから

回りの人は 扇子で扇いだり 汗を拭いていたり

流石に この電車に乗って帰るのは 「地獄」と思

次の 駅で 車両替えをしてみることにしました

駄目で元々と 一両替えた車両は すずし-------------------い

僕と一緒に移った人と目があって 笑ってしまいました

こんな身近にも ささやかな「天国と地獄が口をあけているんですね

節電というよりも 単に 空調が壊れていたということですね

帰りくらい 涼しく帰りたいものです

ミスト車両があるといいくらいですね

*会社は・・・というと 

空調は 8時過ぎから 室内温度が 30度の場合 スイッチON

僕は 7時前に会社についているので 我慢強くなりました

ところで 7時前にいるから仕事熱心というわけではないですよ

腰がおかしいので 確実に座れる電車に乗っているだけです

9月中旬まで 暑い日が続くようです

会社・家・外出先 そして 電車 熱中症にならないように注意していきましょう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田屋 古物語 相撲屏風とちゃぶ台

2012年08月23日 | 田舎ヴギ

僕の生まれた三十年代 生家の居間にあった屏風

「十一日目の取組」と書かれている

「双葉山・男女川・出羽ノ花・若秩父」位は記憶にありますが 他は記憶にありません

何故こんな取組み表がと思いますが これも以前記載した 曽祖父と相撲との関係だと思います

因みに 諏訪大社上社の境内には 

信州出身の幕末の力士・雷電為右衛門の像と手形がありますよ

僕も 奉納相撲をとった 記憶がありますが

やっても やっても 負けて 泣いていました

  白黒テレビ懐かしい

N○Kの連ドラでこの前 白黒テレビ買うシ-ンがあり 八万円だといってました

月々 二千円の返済というので 相当高かったのでしょう

まだ まだ 給料が 千円台の時代ですから・・・

現在は こんな感じで 僕の家にあります

 

手前の 火鉢は今度紹介します

今回は 手前で見切れている 「ちゃぶ台」を見てください

僕の幼稚園前にとった写真ですが 縁側に出して使っている「ちゃぶ台」です

これ 優れもので ニ段式になっていて 広がるんですよね

*BAaBAと二人 これも 磨きなおし 修復しましたが

修復するとき 四本の足元や

 ちゃぶ台の裏に ンの落書がのこっていたのを見て 何となく 笑ってしまいました

*そういえば 丸い ちゃぶ台もあるの忘れてました これも 今度だ・・・反省

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする