バアバが 実家にいって見つけてきた 葡萄です
隠居部屋に丁度良い・・・
パット見たら 本物
良く作ったものです
以前 掲載した 牛車 2体
ばあちゃんが もって行って 家の前に飾りなさいと言ったので持ってきました
家っていっても 祖父が焼いた 陶器の家です
牛車は 叔父さんが東南アジアに行った時のお土産だとか・・・
時代は変わっても しっかりと作られていて
色も形も
そのままの思い出を閉じ込めているようです
今日は どこまで 届け物に・・・
玩具が無くて これで遊んでいた記憶もあるので
僕と同じ年 64年以上はたってるんでしょうね
学校が休業になってから散歩をしていると
平日の公園では パットゴルフをする風景や
散歩をする風景でしたが
その中に 子ども達が遊ぶ風景が混ざり込み
最近 もう一つ まじってきたのは
校庭を使えななかったり
体育館などの密室的な部屋を使えない爲だと思う
体操・サッカ-・野球等
運動に関する教室
青空教室なんて久しぶりに観ました
芝生の上で 側転をしたり
公園に小さなゴ-ルが出来たり
皆 工夫をして 何とか継続してるのでしょう
オリンピックも延期案も出てるようですし
夏祭りもやっぱり無くなるかも
町内だけの何かができれば良いんですが
回りの町会の絡みもあるし 無理かな?
そういえば 4月町会も中止にしたところもあるようです
いずれにしても 従来の総会は出来ないのは確か
青空 総会でもしようかな・・・