風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

故郷は・・・ 戦後日常・・・

2020年03月24日 | 森田屋

色紙に描いた 研二おじさんの絵

着物を着た カフェ-の女給さん

どんな顔をしてるのでしょう お客さんがみんな見とれています

こちらは 「ヤ-イ 新婚車掌 ヤ-イ」って書いてあります

花形の職業だったのですかね?

田舎のバスはおんぼろ車 タイヤはつぎだらけ  窓はしまらない

それでも お客さん ガマンをしてるよ 

それは私が美人だから 田舎のバスはおんぼろ車 デコボコ道を ガタゴト走る 

弁士が喋る映画の全盛期

1931年の活動写真と書いてあります

この色紙も含めて みんな 約90年前の色紙となります

最後は 温泉地らしく 浴衣姿の芸者さんでしょうか

夕涼みしてる感じが伝わってきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.2の散歩 やっぱ桜・・・

2020年03月24日 | 旅行

何処を歩いても 桜にぶつかる季節になりました

この公園は 今度 4人で花見でもしようと決めた公園の桜

高架の道路を作るとき 切られそうになりましたが

周囲の人が反対をして 今も綺麗な桜を咲かせています

こちらは お寺の枝垂れ

こちらは 小学校の桜

今年は 入学式の時は 散ってしまいそうな 勢いです

まだまだ 毎日 散歩に桜がついてきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れて咲いた・・・

2020年03月24日 | 菜園と花壇

クンシランばかり見ていたら

後ろに 白い花が咲いてました

隣の家から 2株持ってきて植えたのですが

地下茎で 増えるは・・・ 増えるは・・・

春先から 小さい芽を整理して 手はかけていましたが

花が咲くのことを忘れていました

暫く クンシランとの共演が見れそうです

さあ 今日は外科の定期健診

薬も無くなったし 行くしかありませんね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする