1週間ぶりの登校日
今日は 10人づつみたいです
課題は やっぱり出来ない子もいるみたいで
色々と問題があるみたいです
時たま 課題自体の主旨が解らない教科もあったり
家庭と学校では 環境も違い
嫌いな教科でも 友達がそばにいて
グル-プで話し合ったり 先生が話かけたり
チョットしたことで 授業の楽しさが無くなり
勉強をしているではなく 宿題をやらされてるって・・・
六ちゃん 泣くこともありましたが
よく頑張ってやってます
一緒に勉強してわかったことも・・・
勿論 好きな教科は進んでやっていきますが
不得意の教科は つまずくと様子が変わっちゃいます
こんな時も 学校で勉強すれば 違うんだろうなって
六ちゃん かほ山さんは大変なのですが
僕にとっては 孫の新しい姿を見たようです
それに 久しぶりに勉強もできてるしね
さて 今日は天気も曇り
散歩もできそうですが 腰をのばしに行かないと 固まってます
中枢神経狭窄症になって 15年
最初は歩くのもやっとでしたが 今は 上手く付き合っています
飯場飯場と渡ってく 俺は一生 流れ者
流れ流れてどこまでも 明日をしれないこの俺さ
工事終わった その日から 俺も居ないさ この街に
飯場飯場と渡ってく 俺は一生 流れ者
流れ者でも ふれ合う心 すねた俺にも 恋はある
どうせ出て行く この町なのに ほれた俺が やぼなのさ
たまらないほど せつなくて 泣いてこの身を くやんでも
飯場飯場と 渡ってく 俺は一生 流れ者
暗い飯場の かたすみで 一人飲みほす 茶碗酒
せんべい布団に 包まって 俺が見る夢は 何の夢
どこか似ている この街が 思いださせる 故郷の
飯場飯場と渡ってく 俺は一生 流れ者
「流れ者」