風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

立体ペントミノ・・・出来た・・・

2020年05月11日 | 手作りヴギ

3✖4✖5 の 立体ペントミノ

どうしてもできず 時間を見つけてやりだして 3週間

昨日の夜 遂に 出来ました

やったあああ!やりいいいい!何といっても 驚きが先行です!

壊したら 弐度と作れないと いろんな角度から写真撮りました

 

この問題の正解は 1通り

その答えを見ることができないので 一緒かはわかりません

次は 階段に挑戦です

今日は 午前中は 六ちゃんとかほ山さんの勉強を見て終わり

午後 この暑さの中 散歩に行って 汗びっしょり

焼き芋しようと思いましたが やめて

五月人形を片づけて終了

暑さは 体力を奪います・・・

先日のサツキ

バアバに聞いたら たけジイのこだわりのサツキを買いにいろんな所に行ったそうです

このサツキも 斑入りの花が 多色で咲きそうです

名前があるらしいのですが 取れてしまいありません

残念・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷は・・・ 古物の小物入れ・・・

2020年05月11日 | 森田屋

引き出しから出てきた バックの取っ手

生家のお蔵から持ってきた古物

木製の取っ手に漆を塗って 柄をつけたもの

漆を薄く塗ったもの

白木のままのもの この 白木の下に

「専売特許」と書かれてありました

 

以前載せた 小物入れ

柄はロウケツ染めだとおばさんから教わりました

祖父が作ったもんかも?

中に物を入れてみました

こんな感じだと 今でも使えそう

僕が女性なら使うのですが・・・誰か 使うかな

右は 裏の柄です

竹の口元が 僕は好きです

100年近くは時代をこえてきています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZOOM会議・・・ 

2020年05月11日 | 日常ヴギ

昨日 僕たちも3人でZOOM会議をしてみました

:まだ 3人揃ってない状態

会議に出席は100人迄 画面が分割され

40分無料です

テレビで後ろを隠すダンボ-ルキッドをやってましたが

実際 僕も必要だなって思いました

それに 今に置いてあるので その時間は 全員隠居部屋で待機状態(笑)

どんな状況が映り込むかなんて 予想できませんから

会社でやっていた テレビ会議を思い出します

確か 会議の旅に大阪と東京に移動する経費の無駄排除のために導入ました

懐かしいなあ・・・

これを使って 会議を・・・と言う話も出ましたが

会社と違って 無理

半数以上は PCを使えない人

実際 昨日もセッティングに行ったり来たり

こんな情勢なので 便利なツ-ルは使いたいのですが

結局 顔を合わせて打ち合わせをすることが基本となります

そうなると 今から 会議のやり方を考えないと

3密状態の中での打ち合わせを変えるには

40人集まる 会議をどのように分散し

共通の認識を持ってもらうかが問題・・・

窓を開けたり 入口をかけるのは簡単ですが

季節によっては無理な時も・・・

秋の祭りも 開催しても やり方を大幅に変える必要性があるかもしれませんね

解除されても やっぱり 怖いです

そういえば PCカメラを昨日 初めて使いました

使えるんだって チョット感動(笑)

なんか 新しいおもちゃを与えられたようで

釣りんぼ仲間と ZOOMで話をしようかなって思ってます

早く 自由になりたい

 

いつのまにか私が 私でないような枯葉が風に舞うように

小舟がただようように私がもう一度 私になる為に

育ててくれた 世界に別れを告げて旅立つ

信じたいために うたがいつづける自由への長い旅を

一人自由への長い旅を今日も

この道がどこを とおるのか知らない

知っているのは たどりつくところがあることだけ

そこがどこになるのか  そこでなにがあるのか

わからないまま一人で別れを告げて 旅立つ

信じたいために うたがいつづける

自由への長い旅を一人

自由への長い旅を今日も

岡林信康 「自由への長い旅を」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする