風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

街のどこかでフォ-クソング・・・93<FOLK>

2021年01月12日 | FolkSongヴギ

真夜中のギタ- / 千賀かほる

いい歌です 唄い方に特徴があって

♫まちのどかにいいいいい って 最後にビブラ-トが入るんですよね

ポップス三人娘 というアルバムもありますが

メンバ-は 弘田三枝子・千賀かほる・ちあきなおみ

なんとなく不思議な取り合わせだと思いませんか

ポップスのイメ-ジは弘田三枝子さんしかないです

街のどこかに さみしがり屋が一人

いまにも泣きように ギターを奏いている

愛を失くして なにかを求めて さまよう 似たもの同士なのね

ここへおいでよ 夜は冷たく長い 黙って夜明けまで ギターを奏こうよ

空をごらんよ さみしがり屋の星が

なみだの尾をひいて どこかへ旅に立つ

愛を失くして なにかを求めて さまよう 似たもの同士なのね

そっとしときよ みんな孤独でつらい 黙って夜明けまで ギターを奏こうよ

愛を失くして なにかを求めて さまよう 似たもの同士なのね

そっとしときよ みんな孤独でつらい 黙って夜明けまでギターを奏こうよ ギターを奏こうよ

今日は ヤフ-ニュ-スに嬉しい記事が・・・

それは レコードの人気が復活していて 

レコ-ドが音楽を聴くメディアの主役の座をCDに奪われたのが30年以上も前らしいのですが

ここ10年レコ-ドの 生産量が右肩上がりで

大規模店やオシャレなショップが出来てるって言う事でした

詳しくは 「レコードの人気復活、10年で生産枚数10倍」で検索してみて下さい

昭和の歌謡曲も人気が出てきてるみたいなので

昭和世代としては 嬉し限りです

おじちゃん 泣いちゃうなああ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.2.の散歩・・・ 忘れ物・・・

2021年01月12日 | お絵かきヴギ

今日は散歩してても ひじょおおおおおに寒い

手袋も忘れたので 手は冷え冷え 思わず ポッケに突っ込んじゃいました

正月の思い出が一つ 忘れ物

最近 和凧を観ませんね

やっぱり 子どもでもあげやすい ゲーラカイトが主流

三が日は 親子連れであげてました

そういえば 今年は 凧揚げのおじさんたちがいなかった 原っぱでした・・・

正月の忘れ物

寒風に吹かれ 赤いゲ-ラが揺れていました

そのうち 突風でも吹けば 自由に飛んで行っちゃうでしょう

こちらは 滑り台と砂場がある小さな公園

砂場で遊んでいる子どもを見たことがありませんが

定期的に委託された業者が砂を掘り返して整備しています

この公園の片隅には

真っ赤に錆びて動かない ローラ-がぽつんと置いてあります

懐かしいなあ 整地ロ-ラ-って言うらしいです

昔のスポコン漫画によく出てきた

これを引っ張って体力つけていたなあ

散歩すると 忘れ物って沢山ありますよね

一番あるのは 手袋・鍵・ハンカチ・・・

今度は 忘れ物?  落とし物?  見つけようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ収集・・・

2021年01月12日 | 日常ヴギ

天気予報は夜中に雪マ-クでしたが

起きてきたら 雪はなく

太陽が出てきて 青空が見えてます

でも 午後から関東にも雪予報が出ているようなので

早目のうちに 散歩にいかないと!

早目と言えば

先週月曜日は 紙類のゴミ収集があったんです

一応 8:30までには家の前に出す事になってるんですが

大体遅れてくるのが いつものパタ-ン

先週は 9:00前に紙類を出して 周りを見たら・・・

ない! 正月だから皆 出すものがないのかなって思ってたら

昼になっても そのまま・・・

最悪! もう回収が終わってたってことです

やられました・・・これからは 8:30までに意地でも出してやる!

木曜日の プラゴミの日も回収が 9:00までにきたようで

出したゴミが 一瞬にして無くなってましたが

近くの家は そのまま・・・

きっと 僕と同じように 行った後に 出したんでしょうね

ゴミ 待ち人来たらず!

今日は 生ごみと危険物

危険物はすぐ出さないないと また 乗り遅れますからね

注意! 注意! 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする