風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

サヨナラ模様のフォ-クソング・・・97<NEW M>

2021年01月17日 | FolkSongヴギ

サヨナラ模様 / 伊藤 敏博

僕とほぼ同年代

震えているのは 寒いからじゃないの 解って

あなたから吹いて来る 冷たい風のせいなの 

白い壁にはりついた 冬枯れ蔦のひび割れ模様 

心の中にひろがって 言葉捜せない

うつむく私に 時は待ってくれないけけど 

このままじゃ帰れない 聞かせてほしいの何故? 

風に吹かれてサヨナラが枯れ葉の道を ころがり消えてゆく 

涙にかすむ私には 行方捜せない

だから ねェ ねェ ねェ ねェ 抱いてヨ 

いつものグッバイ言うときみたいに抱き寄せて 

たった ひとことで別れ告げないで 

だから ねェ ねェ ねェ ねェ 抱いてヨ いつものグッバイ言うときみたいに抱き寄せて 

たった ひとことで別れ告げないで 

だから ねェ ねェ ねェ ねェ  ねェ ねェ 抱いてヨ 背中向けないで 

ねェ ねェ ねェ ねェ  ねェ ねェ 抱いてヨ せめて温もりを 

ねェ ねェ ねェ ねェ ねェ ねェ 抱いてヨ 背中向けないで

もしかしたら チャンと打ち込んでるはずですが

「ねエ」の回数や 順番が違うかも

国鉄の職員さんだったんですよね

デビューした後も職員は続けていたはず・・・

調べてみたら 「富山車掌区の車掌」

城端線・氷見線・富山港線・北陸本線等に乗務していたようで

「車掌さん歌手」とか「シンガーソング車掌」と呼ばれていたようです

だから「青春18」キャンペーンソングを歌ってたんですよね

でも このキャンペ-ンソング

国鉄の副業規定禁止規則で テレビ出演など全てノーギャラ

他の歌の 印税や出演はどうだったんだろう?

それにしても「ねエ」の多いこと

円広志の 飛んで 飛んで・・・よりは まだましか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しメリクリ・・・

2021年01月17日 | ばあちゃんズ。ヴギ

今日は 午前中に放課後教室の打ち合わせがあって

それからA子ばあの所に顔を出しました

時計がこの前から調子悪く 止まったりしてるようで見て見ると

中の歯車が調子悪いようで 買い替えるしかないみたいです

時計の横に サンタの写真

よく見ると A子ばあじゃありませんか

去年のクリスマスの時 撮ってもらった写真を先週貰ってきたみたいです

嬉しそうな 笑顔です

週一回のデ-サービス

友達が出来たり 生け花を頼まれたり

婆ちゃんにとっては 活性の場所

毎週 楽しく一生懸命遊んでくるので

土曜日は 本当に休養日となります

本人もわかっていて 翌日はスイッチがOFFになっています

皆さん 一人もかけず出てこられてるようで 元気が一番ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚雷戦ゲーム・・・

2021年01月17日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

懐かしいゲームを 2号がネットで買いました

僕がしているのは 「魚雷戦ゲーム」

遊びからは同じですが 何と「バトルシップ」とカッコいい名前にかわってました

昔は ピンクとブル-の2色だったと思いましたが

今回は 墨色カッコいい感じ

船は 5隻 是も 前は3隻だったような・・・違ったかなあ

昨日から 六ちゃんたちと遊んでますが

このゲーム カンも大きな武器となります

するどいのは 六ちゃん 名前通り 第6カンがさえわたります

でも 電子ゲ-ムより 

こういったアナログの方が楽しい!

会話もあるしね!

A-1➡ ヒット

B-10➡ ボール

本当に不思議と船をよけるようにコールしちゃうんですよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな一緒・・・

2021年01月17日 | 旅行

いつもの 遊歩道・・・

川の水も 殆ど無くなってきました

雨も降らないし 山から流れてこなくなって

川も干上がってる状態です

多いのは 散歩とジョギングの人・・・

夫婦で散歩する光景が本当に増えました

鴨たちも 魚をさがして あっちに行ったり こっちに来たり

こちらは 前にも載せた 鯉の一団

ここは 何とか 水が残っています

どうして こんなに集まったのかは分かりません

全部で 20匹はいたと思います(密ですようううう!)

 

まだまだ 続く 非常事態

いろんな情報に 振り回されないように

いつものように 自分の生活をおくことが大切ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする