サヨナラ模様 / 伊藤 敏博
僕とほぼ同年代
震えているのは 寒いからじゃないの 解って
あなたから吹いて来る 冷たい風のせいなの
白い壁にはりついた 冬枯れ蔦のひび割れ模様
心の中にひろがって 言葉捜せない
うつむく私に 時は待ってくれないけけど
このままじゃ帰れない 聞かせてほしいの何故?
風に吹かれてサヨナラが枯れ葉の道を ころがり消えてゆく
涙にかすむ私には 行方捜せない
だから ねェ ねェ ねェ ねェ 抱いてヨ
いつものグッバイ言うときみたいに抱き寄せて
たった ひとことで別れ告げないで
だから ねェ ねェ ねェ ねェ 抱いてヨ いつものグッバイ言うときみたいに抱き寄せて
たった ひとことで別れ告げないで
だから ねェ ねェ ねェ ねェ ねェ ねェ 抱いてヨ 背中向けないで
ねェ ねェ ねェ ねェ ねェ ねェ 抱いてヨ せめて温もりを
ねェ ねェ ねェ ねェ ねェ ねェ 抱いてヨ 背中向けないで
もしかしたら チャンと打ち込んでるはずですが
「ねエ」の回数や 順番が違うかも
国鉄の職員さんだったんですよね
デビューした後も職員は続けていたはず・・・
調べてみたら 「富山車掌区の車掌」
城端線・氷見線・富山港線・北陸本線等に乗務していたようで
「車掌さん歌手」とか「シンガーソング車掌」と呼ばれていたようです
だから「青春18」キャンペーンソングを歌ってたんですよね
でも このキャンペ-ンソング
国鉄の副業規定禁止規則で テレビ出演など全てノーギャラ
他の歌の 印税や出演はどうだったんだろう?
それにしても「ねエ」の多いこと
円広志の 飛んで 飛んで・・・よりは まだましか!