昨日の朝 携帯持っていつものように起きてきて
ゴソゴソやって 手を洗った瞬間
ガタン・・・ボシャッって嫌な音が
なんだと思ったら 案の定 携帯が水の中にダイブしてました
生活防水なので 機械的には大丈夫ですが 即 水を拭きとりました
朝から とんだ災難だったと 画面を開いたら
画面の上の方に 「水滴マ-ク💧」が・・・
防水は防水なのですが 充電の差込口はむき出しなので
水が入ると 充電器をささないように「水滴マ-ク💧」が表示されます
今まで2回ほど 雨の日に雨粒が入ってしまい
最初は驚きましたが 30分ほどたって消えたので
今回も 同じだろうと思って安心してたら
2時間たっても表示は消えない(焦)
そうだよな 雨粒1滴じゃなくて 水のなかにダイブしたんだから
一応 綿棒やティッシュでもう一度拭いて
ドライヤ-(冷風)を持ってきて乾かす事 30分
約3時間後に 水滴マ-クが消えました
機械はやっぱり焦りますよね・・・なおってよかった!
今までも携帯は
海釣りに行って 気づいた時に ボートの溝にプカプカ浮いてたのが2台
今行ってる 沼本ボートの船着き場で ポチャンと1台バイバイ
海と同じように ボートの中に浮いていたのが1台
この中で ドライヤ-で何時間も乾かして復活したのは1台だけ
そう考えると 濡らしちゃいましたが
今の携帯は 防水性が高いだけ安心です
今日の朝・・・は 大丈夫でした
歳はとっても 学習はしますよ!(笑)