◆ゆかたdeビアガーデンパーティー◆のご案内
6月23日(土曜日)開催です❤️
詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/2043419655901597/?ti=icl
とにかく動詞の活用形が覚えられないっ!
と、先生にまたまたボヤく私。
今日は時制と活用形例の図を配っていただいたので、まあ、眺める。
「過去未来」で淡い願望をつぶやいたら、
先生がちょっと笑ってた💮
来週は「セマナ・ドラダ」(ゴールデンウィーク)で、勉強会はお休み&宿題も無し❤️
◼︎今日の新作💡◼︎
日本語の「か行」と「が行」の発音が苦手だった小学生。
英語のフォニックスの練習中に
子音の「K」と「G」の発音で舌の位置や喉の使い方のコツを掴んだみたい✨
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お家の方の了解もいただいて、
母国語である日本語を練習するための
楽しいオリジナル音読文をいくつか作ってきた今月🌱(笑)
親しみやすい七五調でつくってみながら気づいたのは、
歌い継がれている童謡の中には発音練習になる名作がたくさんあること❤️
ちょこちょこ直しながら、もう少し作ろうかな。
きっと小学生のほうが面白アレンジしてくれそう(^O^)
6月23日(土曜日)開催です❤️
詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/2043419655901597/?ti=icl
とにかく動詞の活用形が覚えられないっ!
と、先生にまたまたボヤく私。
今日は時制と活用形例の図を配っていただいたので、まあ、眺める。
「過去未来」で淡い願望をつぶやいたら、
先生がちょっと笑ってた💮
来週は「セマナ・ドラダ」(ゴールデンウィーク)で、勉強会はお休み&宿題も無し❤️
◼︎今日の新作💡◼︎
日本語の「か行」と「が行」の発音が苦手だった小学生。
英語のフォニックスの練習中に
子音の「K」と「G」の発音で舌の位置や喉の使い方のコツを掴んだみたい✨
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お家の方の了解もいただいて、
母国語である日本語を練習するための
楽しいオリジナル音読文をいくつか作ってきた今月🌱(笑)
親しみやすい七五調でつくってみながら気づいたのは、
歌い継がれている童謡の中には発音練習になる名作がたくさんあること❤️
ちょこちょこ直しながら、もう少し作ろうかな。
きっと小学生のほうが面白アレンジしてくれそう(^O^)
ポチっと応援よろしくねっ