無事修理が終わり、取付けの終わったブラインドを開けると、
入学式帰りの家族連れが見えました。

中学生は学校で配られた新しい英語の教科書を見せてくれました。
ずいぶんサイズが大きくてびっくり。視力が低下している子供たちにはこのぐらいがちょうど良いかもしれません。
🔸中学生グループレッスン情報🔸
⚫︎中1クラス
毎木19:30〜21:00
⚫︎中2クラス
毎金19:30〜21:00
⚫︎中3クラス
毎月19:30〜21:00
◾️今日の香り◾️
甘い花の香りのするパンフレットで覚醒😷@デパ地下へ下る途中🌹💄
しばらく鞄に入れておこう。

そろそろ洗って片付けようと思っていた膝掛けが大活躍@花冷えの今日



薄着で来た小学生👕
寒がり中学生👱♀️

コードが壊れたブラインドは修理に出し、

印刷トラブルは更新プログラムをインストールして解決✨🙌
高校生とTIME誌最新号から、
コロナ禍における大学進学の悩みについての記事を読みました。
同年代の悩みだけに、集中して読めたようです。
カプリコをカプリコ😋

雨〜
でも花粉が飛ばないのは嬉しい。

もとこんトコ・ランゲージセンターでは教室を開いて以来ずっと茅ヶ崎方式のリスニング教材を使用しています。
(主に中高生〜一般が対象)
なんとフィギュアスケーターの宮原知子さんも茅ヶ崎方式で学んでいたそうです↓
当教室で使用しているレベルでは
以下の流れで進めています。
◇単語テスト・チャンクテスト(ニュースなどによく出てくる言い回し)
◇約1分間の最新ニュースリスニング
◇ニュース内容に関するQ&A
◇ニュース原稿学習とシャドーイング他
◇その他英文雑誌からの記事読解
興味のある方は↓
今年度のクラススケジュールをご覧ください🗒
◾️今日のツルッツル◾️
髪にも顔にも体にも使える
アロエベースのジェル✨
容器のオブジェ感がいいね。
手指消毒液でガッサガッサなので、主張してくるぐらいの容器が◎

どの道を通っても花が可愛い🌷💐





暑いなー☀️と思っていたら、
なんと気温は25度まで上がり、
今日は夏日となりました@松山



教室のブラインドが去年に続き、修理3個め確定⤵️⤵️
東側の窓なので早々に直してもらうことにします🛠
◾️今日のライダー◾️

フォニックスのレッスンは、カードや絵本もずいぶん読めるところまで進み、楽しい。
「仮面ライダー知ってる?」
「んー。聞いたことはある!」🙋♂️
「昔(いつ?)の仮面ライダーはみんないつだってバイクに乗って(ride)た!」🏍
「えーっ?👀」
令和仮面ライダーはどんな感じなんだろう?
気になって調べると、
「令和仮面ライダー」は原稿用紙に手書きする小説家になっていました。
「仮面ライターかいっ!」😍😆
まあ、rideもwriteもどっちも読む練習ができて良かった🔥
