goo blog サービス終了のお知らせ 

pretty woman story again

趣味はそれぞれ軽く浅く楽しく
華の 80 歳となりました🌹
オナゴの色々(´∀`*)ウフフ

12@同級生のみの@ボケ (m)only you-The Platters ◆▼

2020-03-22 | #日記

誰の事でもありません~身内限定ですからご理解を、同級生のように面白がって下さいませ(以前も書いたような)

誹謗中傷の類ではありませんので読み流してくださいませね

the story と銘打った 限りなく the truth に近い話です( ..)φメモメモ

逼塞したこういう時には家で私は好きなことを、ストレス発散にもなりましょうから、

 

 2020/03/24  7:48    朝、寒かったけど真っ白なシーンを撮りたいと外に出た、ぉ空はむくれてた(*´▽`*)

明け透け過ぎる事を書きなぐってるからかしら?記録だし、老いと介護と諍いは生きてく上で避けられない、

ので記録、には自分に都合の良い事ばかりじゃ真実味がないから、自省ももこめて、

 



        

今季の真冬でさえ、このようなシーンは撮れてないから「春の雪」とでも、

Mrs.centuryの12・7日忌となり今朝も水あげして、ながかったなあ、けど、短いようななどとあぐねていた、朝風呂に

入り、ゆったりしてたらピンポーン~あらまあ、と思いながらも「ごめーーん、今風呂中だから&%$#”’*+」と

戸越しに「もう少し後で来ます」と言ってくれた、私はそそくさと、けど、一連の作業を終えて風呂を出て、ドライアー

そして素早くメイクしてケータイへOK!!! メールを、

亡くなった従弟の連れとその娘なの、Mrs.centuryの悔やみに来てくれて、クリスマスローズ撮って茶飲んで喋って、

2時間ぐらい過ごした、オナゴは明るくてハキハキして、美味しいものを、味しい!と頂く。さくさくした娘がいいね

 



朝ドラを見続けた、あまりに哀しい結末に

 

好きな器をたっぷり楽しませて頂きました 👆色も素地も姿もえーなー、

離れて暮らしてても素敵な家族で、静かに思いやりを持って今暮らしてる在り方がいいですね~

 

せっかくバラが芽吹いて葉っぱが元気よく出始めた!というけど試練が、

雪にクリスマスローズ、ちょっとコラボがいいかなあと、新しい花も咲いたし、


また咲きました、なんて可愛いんでしょう、家の中で可愛がっててよかったわ、

 

私がまだ20代で仙台から帰ってくると、その頃、近くの小学生だったぉ嬢ちゃん2人が家に勉強しにきてた、11歳違い、

お喋りしながらコーヒー牛乳を飲んだりして、宿題を熟してた、

彼女も60歳過ぎてたなんて ̄、嫁にゆき子をもうけ家庭生活を、そしてこの度Mrs.centuryのお悔やみに来てくれた

懐かしかった、

 

私のパパの写真も飾ってるのを見て「おじちゃんはいつも役所から帰ってくると、タクシー(飲み屋さんからご帰還ね)

を降りて、私の部屋の窓をトントンと叩いて、頑張れな ̄と言ってくれたのを思い出して」と涙ぐんだ、

昼時だから失礼します~って、とにかく又お出で下さいませね、そして食事でもと、Mrs.centuryも嬉しかったろう、

そういう方々がたくさんいて下さることが嬉しいわ、

 




 

懐かしいわね~🎵  only you だなんて誰に向かってる訳じゃあないけど、空も気分もすかっ晴れ!!!

ボケ👆の花を、従姉の盆栽・連れが軽トラで持ってきてくれた、遊びに行く途中だと、元気で外が( ゚Д゚)いいのね?

 

朝風呂入って朝シャンすれば、今日の動きは決まる、それほど寒くはないし、きっちり日焼け止め・メイクして麦藁帽子

外に出る、枝や草があちらこちらに、今までとは全然違います、と思ってたら風が、家の中でしなきゃならないことも

あるからいいけど、

時間をかけなきゃならない時には十分かけましょう~という私が会得した手法で、実践してきたtheoryだよん、

 



赤い花がきれいに咲く👆藪椿だそうで、えーなあ枝ぶりが、朝から活気があった わ、

やっぱ楽しくて明るくて忙しない日々がいいなぁ、

 

 この話にしちゃって落ち着かないまま書きなぐってると、何だかストレスがすーーーっと消えてゆく、気のせいだと

思うけれども、気の済むまで独断続行と決めて、もう少し憤怒を消したいわ( ..)φメモメモ

それに pretty・woman だと書きやすいわ!

 

この前の彼岸で宿敵は言った「ここの税¥が高いべ~」と、私は関東近県に住んでたから子ら3人が関東近県の家だから

そりゃあ税¥の高は知ってますよ、

だから「いや~あっちに比べたらこっちは安いべ~」と言った、当然です、だって地べたの価値が違います、けた違い~

ですので感覚的には、所得税¥はハイパーですけど

 

そもそも税¥なんて払いたい人はいない分野の¥ですものね、ハイ顰蹙ものです わ、でもそれだからこそ、出し惜しみ

するわけで、それを湯水のごとく関係者各位でふだふだと使って欲しくはない、

 

そんな道理は誰だって気づくだろう、なのに昼寝や私見無し、或いは夫婦で怪しい使い方をした挙句雲隠れ だなんて

ナメて貰っちゃあ困ります、

ぉ顔の手入れも十分でピカピカ、持って生まれた美貌を駆使して上り詰め、素敵なバッグだったじゃない?

それが二度目に出て来た時には別人~ぉやつれも只事じゃなかった、やはり正しく国費は、有難いと思ってケチ!位の

精神でつかえばよかったものを、連れも連れだけど、

 

追記 あの政治家夫婦の話です、

このところ視点が定まらずほっそりして覇気がない様子が映し出され、体調がぉ悪いの?と思ったら、議員宿舎で

alcoholとmedicineを併飲なさったらしくて救急車で、その連れもマスクに隠れて無言、

調べられてるのに登院してみたりで一貫性がないのは、やはり私のような下々には分からない図太さ、或いは恥知らず?

二人でスッキリ辞めて出直せばいいんじゃあないの?議員でいたいのなら ば、

 

かたや暴言暴挙で引退し、しばらく見えないと思ってたら、フェミニンなオナゴに変身して出て来た、アタマがいいし

門外漢だったけど、何しろ見苦しくはなかったから今後は活路あり?肯定してるだけじゃありません、念のため、

潔く退けばいいこともある、別件だけど、反省の仕方だと、

 

その私の表情を読み取ったらしく「ふん!」と言って苦虫を噛みつぶしたような顔をした宿敵、こういう処が、お互い

相いれないのかも、

 

四六時中その残された紙っぺらと睨めっこしてるわけじゃないけど、折りに触れて眺めながら、別の雑書も整理しながら

思い出しながらの手なぐさみとでも、

 



 

同級生の話をちりばめた介護の感想、

介護をされてるご本尊の気持ちは、専従者に少し不満や疑いや厳しさを抱いて、専従者以外の訪問が嬉しいらしい、

けど、専従者以外が「少しは介護の手助けをするべーか」と、単身でお出でならそりゃあ歓迎よ、それなのになのに、

子連れ孫連れ連れ連れじゃあ、専従者は宿屋の女将さんじゃ無いのさ、

 

実家にいてぉ得なこともあるだろうと思うから、たまにゃあいいんでね?の精神かもしれなかったか、想像に難くない

けれども、日々、心身の疲労を重ねてるんだぞ、そして専従者はファミリーと離れてる場合もあるんだぞ

そういうメンツは絶対と言っていいほど自宅に入れないようにバリアを張る、縦しんば入れるとしてもある意味において

有料と思ったほうがいい、〆りやと言えばユーモアだけど、

 

今は介護に関するものの整理をしてるわけだけど、デイ&ショート&ホスピタル、更には訪問看護、訪問医療すべてが

ワングループの成り立ちを選んで正解だったとつくづく思ってる、横のつながりがないわけじゃないのでね、

3か所を渡り歩きながら、そしてDr.&看護師さんに来て頂いて老後を過ごしたことになるMrs.centuryの日々を思い返して

これも記録が残ってなかったら出来ないことで、一応、介護専従者として△◇たちにも記録を開示しなきゃならない事態

が求められれば無きにしも非ずだから、親の子だから(笑)準備万端しとかなきゃ気が済まない、奉行じゃないんだけど

 

介護に因って起こる人間関係は、年数が経てば経つほど入り組んできて、中途では考え方の違いから、あるいは信用性の

捉え方から思わぬ方向へ話が素っ飛ぶ、わからないことが度々あった、

介護されるひとの発言からも特に入り組んだり、結論を急ぎがちになってしまうことが、どこの家庭でもあって、複雑~

 

Mrs.centuryがデイにお世話になり始めたのは、H26-8月からと分かった、支援1だったけど、miss叔母がワングループの

施設に入所してたから、週一で会えるというところから始めたのを思い出した、95歳になる前だった、そして、

H27-10月からショートを96歳前から始めたことも分かった、記録があるということは大きなことで日記よりは正確だわ

 

日付もきちんと記され、サービス内容も詳細に、

領収印も押されてるので、介護担当者以外でも、その内容は一目瞭然で、誰が見ても分かるというところがいいわね、

何故ってよくある介護における使途の問答もないではないからさ、

なかなか介護には直接は携わらない、けど、質疑応答は(笑)あるんだよね、そんな事を気にして、例えば介護を受けて

いるご本人も定かじゃない場合もあって、これなかなかの難問なんです、残念ですけどね、

介護というタイトルを背負ってるなら並大抵の心労ではないのだから、そこのところを、もう少し理解して欲しいもんだ

実労働してないならね、

 

身内だからいいじゃん!と思ってたけど、いやいやそうではない、願い先がパブリックかプライベートかまで逡巡された

んじゃ、オチオチ引き受けられないと、専従者以外は認識すべきだわね、これは経験に基づいての話、

なにしろ其々に連れが出来ると口も多くなるのでね(笑)

 

私は最高の介護を!と思ってしてきたからどんとこいだけど、私が専従者じゃなかったら、もっと控えめに専従者に、

気遣い品遣いは、おさおさ怠らずだったと思うけどなぁ、そこで、初めて品性やらが露呈するわけよ、

いちいち指摘はしなかったけど、

専従者のやり方に例えご本尊がグチを言ったとしても「おかあさん、それは〇さんが思いやっての事だし間違ないよ」

位の上等な言葉を、専従者は期待してたわけだ、なのに徒党を組むかのようにぉ口を揃えてじゃあね、

同じ立ち位置に立って専従者をウダウダ言ったなら、必ず親は「◎がこう言ってた!」と言うからね、いくら査定されて

も、シッカリする時もあるから、世迷言を言うわけよ、それで私は裏の話を知ったのだった(微苦笑)黙殺した、

 



(m´・ω・`)m ゴメン…コメント頂きたい気持ちと、言葉を選ばなきゃ失礼に当たるとか、開けたり閉めたりして動揺の様

ご理解を、保存させて頂いてますので花だけになったらまたオープンさせて下さいませ、ませね、下世話な記事に、コメ

しにくいでしょうと、得手勝手で申し訳ないです、


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする