衝撃的な 先生からの話。。。。。
お茶仲間の Tさんが 11月14日に 亡くなったという。
余りの突然の 訃報に 唖然!
11月のお稽古に 姿が見えず 具合でも 悪いか?!
。。。と 案じていたが
今月のお茶事のお誘いの電話で この悲報。
まさか! である。
9月の お茶事当番で 完璧にまで 亭主を。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/7b61c681c9a034abf481e0a97d59d5c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/7b61c681c9a034abf481e0a97d59d5c1.jpg)
命のはかなさを。。。痛切に感じた 一日。
12月 お茶事当番の美穂さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/a15295026fe8b043d1abe96567585cc2.jpg)
先輩を思いながらの お点前も 感無量であっただろう。
待合で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/38/c49ca50c481fe09644dc7c09d9a07814.jpg)
碌々斎筆。。。達磨絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/4b85af6902eedcd70ed615adba826bd0.jpg)
点心を 頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/e5a136efa01ac40588a5c23ab0d7e1e8.jpg)
本席用の お菓子は " 柿 "
後座用には 干菓子 " 鶴 亀 "
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/3eea51a398ab5a46d588565c43049032.jpg)
本席 掛け軸。。。光今年目出度千秋楽 宗伴筆
花入れ。。。。。。備前 水仙他
香合。。。。。。。色絵 鴛鴦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/1f3dd836837799f792d1f736bc939b29.jpg)
替茶碗 二種。。。。。寅の絵、他
茶事を終え 彼の几帳面さ、学識の深さを 懐かしく
語らうひと時。
一期一会の大切さが 心に染みる一日でもあった。
" お濃茶の 深き味に 彼想う "