すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

水遊び だ~い好き!!

2022年08月08日 07時21分53秒 | 子供たち
結局 コロナなので 自粛しましょう! 。。。
。。。との 呼びかけ。 何てことはない。
分散しての 帰郷!!
。。。と 言っても 逢える楽しみ。。。。。

小っちゃい 孫たちは 水遊び 大好き!

広島からの 道筋。。。。由宇ある海水浴場で。。。。
しっかり楽しみ。。。。。ご満足!?
ハンバーーグドリアに 茶碗蒸し。トウモロコシと枝豆。
デザートは メロン!      写メ撮りヒマもなく。。。

大人は 早々と 宴会!
息子所望のお刺身。。。カンパチ、イカ。。。そしてコハダ。
コハダは 小骨が多く下処理が 大変だが こうして細く切って
ワサビ醤油で食べると いけますぞー!!
嫁 所望のローストビーフ。。。切り方間違え?
でも しっかりと! 喜んでたから 良いとしよう。

旬の あこう。  めばるの仲間。
白身で 品のいいお味。 ふたりとも 完食!
旬の トウモロコシ、枝豆。
砂ずりのぽん酢和え、オクラと長芋のとろろ。
牛蒡のから揚げ。。。。これは 好評!

みんなで一緒に食べれば 何でも美味しく感じる。。。
幸せなひととき。

第二陣は 長女夫婦。。。。。娘が社会人となり 遠隔地に
住んでいるので 中々会えない!
元気にしているんだろうか?
そして。。。
次女一家は?  孫たち元気かなあー?
段々 忘れられていく存在だけど。。。爺、婆は 元気だよ。

終盤を迎える 私達にとって 日々が大切な出会い。
悔いの残らないように したいもの!!


   "  初盆で 思う我が子の 笑顔ばかり "

コロナ渦も 関係なし??

2022年08月06日 07時36分03秒 | 料理
コロナ蔓延が 20万を突破したころ 今年の夏の帰省は
自粛しましょう!     。。。と 子供たちに line。
長女と長男が 予定しているからと。。。
日程をずらして それぞれに帰ってくる。 お蔭で
料理のレシピが 弾む??
子供たちの 好みに合わせて。。。嬉しいな!
次女一家も 帰ってくれると 嬉しいんだが。。。
line見て 遠慮?


末っ子の 懐かしい写メが あった!!!
今は 小学生になり それぞれの個性 バッチリ!

相変わらずの 暑さに 麺類ばかり。。。

            。。。。。夕餉膳。。。。。
お茶の稽古で ぐったり!

有り合わせの 夕餉膳となりました。
おくらの豚バラ巻き、大葉、梅干し、豚バラを
餃子皮で 巻いて。
キュウリの酢もの。 かに玉と茗荷を入れて。
茄子のフライ。。。冷凍ゆずを かけて。。。熱々を。
夏野菜 オンパレードのメニュー!!
ご機嫌斜めです。。。。トホホ

さあー! 今日は 第一陣帰省の長男一家。
刺身に ローストビーフ ご所望。
ちびちゃんたちの レシピ どうしよう???


      "   むしむしの シニアにこたえる この暑さ "




大きな西瓜 ふたつもいただき。。。!!

2022年08月02日 07時46分07秒 | 料理
朝どれ農園 K君より 西瓜 二つも。。。頂いた。
どうしょう?!  。。。。。そうだ! 
 熱中予防に いただこうと。
お蔵入りしていた 小さな冷蔵庫を出してきて
西瓜、ビール、ワイン、冷酒など 専用にしよう!
お蔭で 手の届く食卓から。。。思うほどの アルコール摂取。
ふふふ。。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

昨日も 麺類で。。。。稲庭うどん。
半田手延うどんより 細く 素麺より太い。
こしが あって のどごし良し!!
お供は 野菜天ぷら。
オクラ、カボチャ、牛蒡人参のかき揚げ。
わかめとキュウリの酢もの。
金麦がよく合います!!
二日続けて 昼のみ!!       暑さがなせる業。


       。。。。。夕餉膳。。。。。
時間が過ぎれば 食べれるものだー!
何もしないで。。。これでは 太るはず!
。。。と言いつつ 食い地のはった私目。
旦はんの リクエストで 久し振りの メンチカツ。
ボリュームたっぷり!!    しっかり 脂分獲れてます。
いりこを入れたきんぴら。  カルシュウム 大事ですぞー。
箸休めに 茄子の辛子漬け。

老いたふたりの楽しみと言えば 食べることのみ。
物価高になろうが 倹約精神とは ほど遠い。
明日のお迎えか!   コロナにかかるか!
。。。。。不安の中で せめてもの贅沢??
庶民とは こういうものですよ!!


     "  慣らされた コロナ渦には 近寄らず "



テレビ感化で 単純な私。。。

2022年08月01日 07時21分29秒 | 料理
夏は とかく麺類が 活躍!
秋田の 稲庭うどん
徳島の 半田手延めん
お取り寄せに はまってます!

昨日の Lunchは 半田手延めん
薬味は ミョウガ、大葉、オクラ。。。つゆはハモ出汁で。
これだけでは。。。と。
最近 栗山千明の番組で " 晩酌の流儀 "   にはまって。
グラスをきんきんに冷やして 金麦を。。。
オォー!! 真昼間からの冷え冷え beer!!
何と!     幸せなことよ!

つまみは 手羽元の酢醤油煮、芋つるの煮物。
昼からは しっかりと。。。お昼寝タイム。

お腹がすかないので。。。。薬草風呂に しっかり浸かり
クーラー漬け解消に。。これで 少しは コブラ帰りが
なくなるか???

                        。。。。。夕餉膳。。。。。
和牛の イチボが手に入ったので。。。旦はん所望の焼肉。
桜島 溶岩石で 焼いて。。。
お野菜も 食べるんですぞー!      と 義務付け。
その時の 料理と気分での お供。
さっぱり感にわだわり 辛口を。。。
甘さが勝つサワーが多いい中 スッキリ味で 私向き?
料理のお供は 旦はんとは 真反対!!
お野菜 オンパレード。
栗山千明さんの 真似をして。。。
生ピーマンに鶏のそぼろを詰めて。。。ガッ!
オォー!!  美味し。
トマト、キャベツの うまい酢づけ。
そして。。。ピーマンのきんぴら。
煮干しも加えて。。。カルシューム たっぷり!
近所の 法恵さんから いただいた ゴーヤの和え物。
我が家では 決して登場しない レシピ。
ちょっぴり 黒酢加えたのよ。。。だそうだ。
なかなか 。。。酒の箸休めに バッチリですよ。

我が家居酒屋で それぞれ頼んで。。。お酒を。。。
と  。
コロナから 逃避の一日でした。

    "   暑さに物価 コロナまでが うなぎのぼり "