ああ、年金逃げ切り世代はいいよな。なんて不幸な時代に生まれたんだろう。
あと10年以上働くなんて考えただけでも耐えられない
心と体。昔はあとちょっとで年金だろに、もう一回十二支廻れってか
今まで無理してきたことがたたってボロボロでつらい。
酒もたばこも何もしないのに。
前回から1週間後、角度を変えて撮影。
まず見元ビオラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/04942dcbaea98051454bacf1dd2e7a1d.jpg)
写真枠から切れてるし、不織布用の支柱の影が入っているし
ひどい写真だな。なんか面倒で、ほかの写真もみんなこんなものだった。
次々咲いてはダメになっていくから花の数が増えた感はあまりない。
横浜セレクションはどうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/2663d7de0bec0ce297f0bfe8fec7a276.jpg)
物が落ちていくつか蕾がだめになったけどこれまた少し増えた程度かな。
前回と撮影角度を水平90°変えて撮影。
温度い高くなったせいか、ピンク色が抜けるのが速く、
白くなってしぼむ。花がら摘みが大変だ。
ミニフリルはどうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/05cc32b0529c7d766356b04311185371.jpg)
あまり変わらないな、しぼんだ分、新しい花が咲く。
98円シリーズはと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/54/70744378e97ce24e224bfe7f0b16f22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/bec9df02c723791bb2fafd50047f3257.jpg)
蕾だったのが開いたのと枝が少し伸びたかな。
土と肥料は良質のもの使っているのだけれど寒かったのかな
今一つという感じ。今までの中では生育あまり良くないと。
過去ログよく見ないとわからないけどなんかそう感じる。
やっぱり戦いは数だよなぁ。