体調悪いけど(仕事が合わなくて)庭は面倒見ないと。
半日寝込んでつぶしたが、ついに、不織布完全撤去。
まずは見元ビオラ。きれいで丈夫だけど、値段高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/b7a42df784cc05d30d4d38ddd9ce840e.jpg)
相変わらず、ビオラは強い。まだもりもり咲いてないけど
3月になったら本気出すと思う。
次は、横浜セレクションのパンジー。ところどころ花芽が枯れてしまって、すかすか。
今後に期待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/543131d660ec8238f158e662a5e56942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/b0c94ca9f87328b08cb01135a2673880.jpg)
ミニフリルパンジー 「フリフリ」?
購入時のラベルを挿しておきましたが
ミニパンジー?ビオラの大きいのとどう違う?
もっともパンジー、ビオラどちらも交配種で似たようなものなんですけどね。
正確な知識持っている人っているのかな?
私、もうそういった世界からおさらばした人なんで、
精神的な肩こりからは解放されました。
肉体的な肩こりは整骨院通っても治らないけどw
さて、残り二つは、ホームセンターの98円のパンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/6942970d07a9fae3a9b9d5337a4f22e2.jpg)
これから花が咲くって感じ、枝の数も増え、蕾も上がっている。
真ん中の枝の芯はまだ止めないでおこうかな。
心配だったのはこれ。枝数は少ないため花があまり上がらない。
冬寒かったからなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cf/5c10c461ab10865991ebbf62249e9961.jpg)
お値段高いパンジー3株と、98円パンジー2株5株だけが
今シーズンの戦力。
所詮戦いは数だよといわれそう。
もう体が言うこと聞かないからお金稼げない。
なら頭使えと人は言う。だがな、
ギャンブルと同じで種金たくさんなけりゃ
勝てやしないんだよ!
本当は日銭稼いで命をやっとこさ繋ぐのが、身分相応。
勝ち負けの世界から逃げた人間。
なぜにガーデニングなどと。道楽できる立場か。
もう生きることに何の夢も希望もない50過ぎ
敗北主義のおっさんと自称してるのに。
すべてのマニアや(自称)専門家辞めて
単なる貧乏人になっても、パンジーで庭を飾らないと。
植えてもいいよね!答えは聞いてない!