面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

自公で過半数割れするかもしれない

2024-10-20 22:01:25 | 政治
私は昨日書いたように政治と金の問題にはさほど興味はない。金に汚くともやることやってくれる政治家の方が良い。国民の生命と財産を守り、経済的に豊かにしてくれる政治家が良い。そんな政治家がいるかわからないが。だが世論は政治と金の問題に怒り心頭のようだ。共同通信の世論調査によれば小選挙区で与党系に投票するを野党系に投票するが上回った。これは自公で過半数割れするかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント

無敵の人のテロについて

2024-10-19 22:49:01 | 日本人への呼びかけ
政治と金のことなどどうでも良い。金にクリーンでも無能ではしょうがない。金に汚くても国と国民を豊かにしてくれて安全保障で国を守ってくれる政治家の方が良いというツイッターの書き込みをまとめサイトで見た。一理あるだろう。私としても金に汚くともやることやってくれる政治家の方が良い。だがそんな政治家がいるかわからないが。自民党本部に火炎瓶を投げ込んで、首相官邸に車で突っ込んだテロがあった。極左の思想のようだが、無敵の人だろう。人生がうまくいかず自暴自棄になり政治家相手にテロを起こしたのだろう。 . . . 本文を読む
コメント (2)

大学や研究機関の雇い止めの原因は財務省の緊縮財政にある

2024-10-18 22:53:59 | 政治
日本の研究力が下がっている。ノーベル科学賞も受賞できなくなるだろう。それは大学や研究機関が理系研究者を雇い止めするからであり、なぜ雇い止めするかといえば金がないからだ。毎日新聞が理系研究者の雇い止めの問題を取り上げたことは評価するが、本来財務省の犬の毎日新聞に批判する資格はない。大学や研究機関の雇い止めは財務省の緊縮財政により大学や研究機関に金がないことにあるのだから。 . . . 本文を読む
コメント (1)

総選挙序盤情勢

2024-10-17 20:56:02 | 政治
マスコミ各社の総選挙の序盤情勢が出た。それによれば自民党は単独過半数を割るが、自公で過半数を維持するようだ。つまらないな。立憲民主党の代表が民主党の一丁目一番地の公約を破り消費税増税を強行した野田佳彦だから大嫌いなのだが、さりとてこのまま自公政権が続くのはうんざりだった。今のままの経済がだらだら続くわけだから。しかし時事通信の世論調査によると石破茂の支持率はわずか28%でしかないのだ。石破茂は国民に人気があるわけではなく、国民も自公政権にうんざりしているようだ。それならば総選挙がどうなるかわかるまい。面白い方向に転ぶかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント

財源財源と五月蝿い財務省の犬日経新聞社説

2024-10-16 17:57:03 | 新聞社説批判
日経新聞を限らず財務省の犬が新聞は積極財政に反対する。少しでも歳出を増やそうとすると財源を示せと増税を要求するのだ。今必要なのは国債を財源とした積極財政だ。それをしない限り日本経済の再生はない。石破茂自民党と野田佳彦立憲民主党は消費税減税・廃止と積極財政をやる気はないから比例は絶対入れてはいけない。積極財政を主張する政党、候補者に入れよう。 . . . 本文を読む
コメント (2)

石破茂全般的にセンスがない

2024-10-15 19:55:24 | 政治
石破茂は経済音痴、外交音痴と言われるが、全般的にセンスがない。総選挙中に定額減税を「しない」と表明するなど選挙に勝つ気があるのか。失われた30年で国民は経済的に困窮しているのに消費税減税も所得税減税もしないでどう経済を良くするつもりなのか。しかも選挙中に減税をしないと表明するなど正気とは思えない。 . . . 本文を読む
コメント (1)

国民の困窮より財政が大事な朝日新聞社説

2024-10-14 18:39:35 | 新聞社説批判
党首討論会で石破茂は消費税は社会保障の安定財源だから減税は考えていないと言い放った。安定財源といえば聞こえは良いが、不況で国民の収入が減少しても税はほとんど変わらない酷税なのだ。消費税は人頭税の次に悪い税だ。立憲民主党の野田佳彦も石破茂と考えはほとんど変わらない。自民党、立憲民主党の二大政党が財務省の犬で国民の敵なのだ。比例は他の選択肢に入れれば良いが、小選挙区は選択肢がない。候補者が積極財政ならそちらに入れるべきだろうか。 . . . 本文を読む
コメント (1)

終わって欲しい番組は見るべきではない

2024-10-12 19:37:18 | 日本人への呼びかけ
ネット時代になり視聴者の声がかなり表に出てくるようになった。こういうものは好きなものより嫌いなものつまりアンチの意見が強くなりがちだ。24時間テレビで寄付金の着服が発覚して24時間テレビを終了させるべきとの意見や、嫌いなワイドショーランキングなどだ。しかし視聴率はそこそこ取れてしまうのだ。打ち切れと強く言うことは悪いことではないが、視聴率が取れる番組をテレビ局は打ち切らない。打ち切らせたくば視聴率を下げる必要がある。 . . . 本文を読む
コメント

積極財政を妨害する財務省の犬の読売新聞社説

2024-10-11 22:06:04 | 新聞社説批判
財務省の犬の言論が増えている。社説も丸々一本積極財政に反対する社説ではなく積極財政に反対する一文を混ぜて毎日のように反対する社説を書いてくるのだ。有料で読めないし読むつもりもないが、ダイヤモンドオンラインも財務省の犬の文章を書いていた。書いたのは財務省の犬の御用学者だが。やれやれだ。日本被団協がノーベル平和賞を受賞したことは驚いた。米国が謝罪することないだろうが、核兵器の使用のハードルが上がったことは確かで、それは世界に良い影響をもたらすだろう。 . . . 本文を読む
コメント (1)

毎日新聞社説は国民の困窮を顧みない

2024-10-10 21:16:54 | 新聞社説批判
衆議院が解散された。これから選挙期間だが、すこぶる不調だ。ネットトラブルを引きずっているかと思うが、それ以上に我が家の雨漏りを直す音が五月蝿いのだ。仕方ないのだが、不調になるのも仕方ない音量なのである。喫緊の課題は経済再生だが、新聞は財務省の犬だから財政ばかりに気を使う。それでは経済は良くならないのだ . . . 本文を読む
コメント (1)