お出かけして写真も撮っているのに、記事としてアップしていない写真がたくさん
こちらは前記事の蚤の市と同じ会場、岡崎公園での平安楽市。
8月はあまりの暑さで外出自主自粛、再開の7月と今月9月の分です。
こちらの会場は足元も平坦で楽、一部芝生エリアを除いては通路が広く、人との距離も取れるのでぶつかる事がほぼなく、以前から安心な会場でした。
ただ、やはりというか7月再出発は人出も少なく寂しい再開でした。
こちら7月開催の様子。
お馴染みの作家さん、KIAYUMIさん。
開催自粛になる前に大人象のブローチを購入、象はやはり親子や群れで歩く姿、子象が欲しいとリクエストしていたのを作って来てくれはりました。
可愛い子象2頭ゲット、いろんな組み合わせで着けることが出来ます。
染木ザッカ『キブン』さんでは今回は布マスクと立体の木の置物とお野菜を。
こちらは9月の様子です。
7月に比べると少し人は増えたかなという感じでしたが、まだまだ厳しい状況です。
こちらは前記事の蚤の市と同じ会場、岡崎公園での平安楽市。
8月はあまりの暑さで外出自主自粛、再開の7月と今月9月の分です。
こちらの会場は足元も平坦で楽、一部芝生エリアを除いては通路が広く、人との距離も取れるのでぶつかる事がほぼなく、以前から安心な会場でした。
ただ、やはりというか7月再出発は人出も少なく寂しい再開でした。
こちら7月開催の様子。
お馴染みの作家さん、KIAYUMIさん。
開催自粛になる前に大人象のブローチを購入、象はやはり親子や群れで歩く姿、子象が欲しいとリクエストしていたのを作って来てくれはりました。
可愛い子象2頭ゲット、いろんな組み合わせで着けることが出来ます。
染木ザッカ『キブン』さんでは今回は布マスクと立体の木の置物とお野菜を。
こちらは9月の様子です。
7月に比べると少し人は増えたかなという感じでしたが、まだまだ厳しい状況です。