夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

2020年7月11日 9月12日 平安楽市

2020-09-25 11:50:00 | おでかけ
お出かけして写真も撮っているのに、記事としてアップしていない写真がたくさん

こちらは前記事の蚤の市と同じ会場、岡崎公園での平安楽市
8月はあまりの暑さで外出自主自粛、再開の7月と今月9月の分です。
こちらの会場は足元も平坦で楽、一部芝生エリアを除いては通路が広く、人との距離も取れるのでぶつかる事がほぼなく、以前から安心な会場でした。
ただ、やはりというか7月再出発は人出も少なく寂しい再開でした。

こちら7月開催の様子。







お馴染みの作家さん、KIAYUMIさん。
開催自粛になる前に大人象のブローチを購入、象はやはり親子や群れで歩く姿、子象が欲しいとリクエストしていたのを作って来てくれはりました。
可愛い子象2頭ゲット、いろんな組み合わせで着けることが出来ます。






染木ザッカ『キブン』さんでは今回は布マスクと立体の木の置物とお野菜を。






こちらは9月の様子です。









7月に比べると少し人は増えたかなという感じでしたが、まだまだ厳しい状況です。







2020年9月10日 平安蚤の市

2020-09-23 12:00:00 | おでかけ
シルバーウィーク、この連休中は観光スポットによってはかなりの人出だったようです。
不安ながらも少し希望の灯りが見えてきたご商売の方もいらっしゃったのでないでしょうか。
元々人の多い所や行列に並ぶのが苦手、喘息持ち咳持ちなので、連休前に食料品を買い込んで、お家でまだまだ整理しきれていない段ボールと格闘していました。
まだ2畳分くらいの荷物がもう次の生活では必要ないか?ですが、なかなか処分が追い付きません。

いつもお出かけしていたイベントも再開されているものや、10月、11月も中止の決定が出ているところもあります。
先々週の事ですが、10日に再開された岡崎公園での平安蚤の市に行きました。
8月は恐ろしいほどの暑さでパスしましたが、毎月ほぼ10日に開催です。



お店とお店の間隔をあけるために、出店数も通常よりは少なめになっていることもあり、人出も寂しい雰囲気です。







お天気も怪しく、途中からかなり降りだしました。



手と手首の痛みで、傘の柄を握ってさして歩くのがちょっと辛く、傘は持ち歩いていないので雨宿り。
軒下まで濡れながら歩いてると出店している方が走ってきて傘を貸して下さったのですが、事情を話してお断りすると傘をさしかけてくれて、わざわざ一緒に軒下まで送ってくださいました。
お名前を伺うの忘れてしまったけど、本当にありがとうございました。




2020年の送り火 左大文字

2020-08-18 20:18:30 | 京都便り
2020年 送り火
8月16日 いつものように 手を合わせて見送りました




桃ちゃんの夏対策

2020-08-16 14:30:00 | 桃便り
危険な暑さとか不要不急の外出は控えてという、学生時代とはケタ違いの暑さが続きます。
7月に再開された平安楽市へ久しぶりに足を運んで以来、あまりの暑さに屋外イベントはパスしています。

ここ柴さんのクールネック。



こちら人用です。
犬用の保冷剤が入るバンダナもいろいろ探したのですが、小さい保冷剤しか入らないサイズが多くて、冷凍庫にいっぱい入ってる食料品を買った時に付けてくれる保冷剤が使えない。
これはそのサイズの保冷剤が入るし、縛りやすそうなデザイン、縛れなくてもここ柴さんの可愛いイラスト入りのクルミボタンで留められると思って、桃ちゃんにも使えるかもと、自分用と2枚購入しました。



サイズぴったりでした。
保冷剤入れて、おそろのクールネックでお散歩です。



夏用のクールな大きいベッドも届きました。





さっそく気に入って使ってくれてたのですが、間違って裏面を上にしていました。







ひっくり返してから、なぜかあまり入ってくれません

裏の方がいいなら裏返しとくけど、表地の方が接触冷感で涼しいんやないのかな


桃ちゃんの夏

2020-08-03 18:19:25 | 桃便り
前回の投稿が2月・・・半年ご無沙汰していました。
いろいろ行く予定だったイベントや公演はことごとく中止。
あれから起こった、かつて経験したことのない状態でも、なんとか生活しています。
皆さんはお元気でしょうか。
実家に置いてもらっている荷物の片付けに行きたいのですが、今は不急の市外へのお出かけは控えています。
喘息持ち咳持ちなので、乗り物できつく咳き込むのは今はちょっと・・・ですしね。
桃ちゃんは長くきつい梅雨の頃、カイカイは出ましたが基本元気です。
外出自粛中も桃ちゃんのおかげで、朝晩のお散歩のおかげで、何とか体力は維持できていました。 

暑くなってきたので、桃ちゃんに夏用のベッドをプレゼント。
ふたつ頼んだのですが、注文が込み合ってるのか結構お届けに時間がかかるようで、小さい方が先に届きました。













もう少ししたら大きいベッドが届くので、そちらに期待します
マスクをしてのお散歩はきついです。
熱中症に気をつけます。
皆さんも体調崩されませんよう、お身体にお気をつけ下さい。




2月8日平安楽市

2020-02-10 16:25:30 | おでかけ
1月の方がまだ暖かかったかなというくらい、時折吹く風がきつく冷たく、テーブルの上の作品が飛んだり、細い足のテントが倒れたりの平安楽市でした。



ただお話ししていると、新型コロナウィルスの影響でぐっと人の減った観光スポット、もっと閑散とした会場を覚悟してたけど、思ったより人出が多かったと少しほっとした様子でした。

ニュースで見た嵐山や清水寺界隈、私が学生時代はあれくらいじゃなかったかなと思います。
嵐山ももっとのんびりしていました。

私自身咳が続いてて、咳き込みだしたのでさっさと帰宅しました
通勤に使っていたバッグ整理してて2枚マスク見つけました。
乗り物の中では咳き込まないように飴舐めてます。
パン屋さんではマスク着けました。
とっても狭いお店にお客さんいっぱい、案の定咳き込みだしたのでつけててよかった・・・




明けましておめでとうございます

2020-01-01 10:00:00 | 夢風庵より


お勤め卒業して半年以上、あっという間に新しい年を迎えました。
桃ちゃん、お留守番時間が減りました。
なのに私の足のため、いろんな所へ連れて行ってあげられなくて申し訳ない。





京都移住前の計画は状況があまりにも変わり、なかなか前に進みませんが、年齢的にも身体的にももう無理はできないのでゆるゆる道を探っていきます。
今年はもう少しマメにこちらにも記事をアップしたいと思っています。



昨年は北野の天神さんの大福梅をいただきに行かなかったので、梅と昆布とお茶がセットになった大福茶で・・・


桃ちゃん、11歳になりました

2019-10-21 21:17:17 | 桃便り
今日は桃ちゃんのお誕生日。
11歳になりました。



料理苦手な飼い主のため、定番の、お肉とカボチャのトッピングでお祝い(今日は黒毛和牛も混じってます



プレゼントはハーネスとリード。
これでまた1年、元気でお散歩できるようにね









桃ちゃん、便乗?

2019-10-01 16:50:00 | 桃便り
10月に入ってるのに、まだ気温30度超えって、どういうこと~~

桃ちゃん、お散歩中に拒否柴発動です。



そこ!ダメ~!!って言っても、いったん決めたウンチングポイントは譲らない。
ギリギリ寸止め。



もうかゆみ止めのお薬なしでも、何とかお腹やお股、シッポをナメナメカジカジがなくなった様子。
ただ先月は、まだ毛が生えてない状態やとシャンプーの刺激でまた再発するかもなので、もうしばらくはシャンプーはお預けにの先生のお言葉。
爪やすりも嫌がるので(爪切りは私が力入らなくて、怖くて使えない)爪も伸びてるし、お肌の様子見ながら何とか値上げ前にシャンプーをと思ったけど、刺激してまたカイカイが出るのもかわいそうやし、10月に入ってしまいました。

今週シャンプー予約取れました。
久しぶりにすっきりしようね。





岩合光昭写真展 こねこ

2019-09-03 11:35:00 | おでかけ
8月のお出かけです。
美術館「えき」KYOTOで開催されていた、岩合光昭写真展「こねこ」に行きました。



岩合さんの写真、こねこ、可愛くないわけがありません。
会場内で「かわいい~、かわいい~」の声が・・・



高齢のご夫婦がある子猫の写真の前で思い出話。
いっしょに暮らしていた猫さんが、その写真の猫にそっくりだったようです。
愛情いっぱいに育て、一緒に暮らしていたんだろうなと分かるお二人の表情、声で、その子の思い出を話す姿にちょっとウルっと来ました。