夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

今年1年ありがとうございました

2010-12-31 19:10:05 | 夢風庵より
京都に越して3度目のお正月。
朝から雪が降り積もり、寒い寒い年越しとなりそうです。

皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか。

今年はいろいろアクシデントがあり、当初の意気込みはどこへやら、あまり外のイベントには参加できずじまいでした。
それでもいくつかのイベントに参加させていただいて、お客様と接する機会ができて、うれしいお言葉をいただいて、エネルギー注入していただいた気分です。

往復4時間の通勤時間は何とかならんもんかと思うのですが、これは自分が選択した事でどうにもならん事。
うまく時間を使うしかないんですね。

リタイアまでは、まだまだのんびりペースになると思いますが、懲りずにお付き合いくださいませ。

またブログがなければお知り合いになることはなかったであろう方たちに出会う事が出来て、こんな個人ネタでも人とのつながりを広げて行ってくれるという事。。。実感いたしました。

1年間お世話になり、どうもありがとうございました。
間もなく訪れる新しい年が、皆さまにとって素晴らしい年になりますように

桃ちゃん、雪が好き♪

2010-12-31 11:25:09 | 桃便り
朝から雪の京都地方。
天気予報によると今朝は冷え込みもきつく、大荒れの天候という事で、皆様お住まいの地域も雪のところが多いのではないでしょうか。

最後のごみ出し日だったので、お散歩少し遅らせて、往生際悪くごみ整理していたら雪がひどくなってきた。

桃ちゃん、雨は大っきらいで、雨の日は玄関で両足踏ん張ってガンとして出ようとしないのですが、雪は大好き。
「出てよし」の声を待つのももどかしそうに玄関を飛び出します。
同じ足濡れるのに、どこがどう違うんだ??

爬虫類のように低い姿勢で走る走る。



降る雪をパクパク、地べたふんふん、ぴょんぴょんが少し落ち着いたところ





雪ふらペちーの、しゃりしゃり




府庁前の歩道も白く





雪のお散歩満喫




ダウンジャケットに雪降り積もり、雪だるま状態。
かぶっていた帽子も。。。




帰ってご飯食べたらこれだもの



近すぎやて!


穢れをお祓いしていただく

2010-12-30 20:31:13 | 京都便り
こちらは御所西、烏丸下長者にあります護王神社の大祓人形(おおはらへひとがた)




しぇるさまもちやさまのブログでも紹介されていましたが、身についた罪や穢(けがれ)を人形( ひとがた)に移して取り除き、お祓いをしていただくのです。

名前と歳を書いた人形で身体を撫で、三回息を吹きかけて袋に入れて納めます。
昨年は年末バタバタしていてすっかり忘れていたのですが、今年は何とか駆け込みで納めてまいりました。

去年はこの護王神社に初詣、その次の日にお散歩中ずっこけて膝をすりむくという出来事があり、今考えると、その時は足は痛かったけど膝ではなかった。
今年は膝に気をつけなさいという知らせだったのかも。。。

もうこれはこちらの神社で穢れをはらっていただかなくちゃですわ。


そしてそのあとはいつも桃ちゃんがお世話になっている動物病院に行って、お休みの間にまたアレルギーが再発した時のためにお薬だけいただいてきました。
今は治まってるんですが、お医者さんがお休みの日に限って再発することがあるので用心のため。。。
「病院がお休みの日に限って具合悪くなるんですよ~」といったら「子どもと動物はそうですよ~」とおっしゃってました。
確かに。。。

緊急の時はタクシーを使えばお正月も診療していただける病院もあるんだけど、そちらは重症でいっときを争う子が多いだろうし。。。

そのまま四条に出てデパ地下で食料品を買いだめ。
昔に比べて買い置きは少なくなりました。
冷蔵庫も小さくなったしね。

おせちもここ数年はセットになったのをやめて、好きなものだけバラで買っています。
まだ手作りはしてません(笑)
実家にいて母が元気だったころは、手伝ってたんですけどね~。
もうぜんぜん覚えてない。

1日で食い尽くさないようにしなくちゃ。。。

あと少し

2010-12-29 21:03:42 | 町家便り
もう2010年も残りわずか。。。
昨日仕事納めで今日からお休みに突入。お家の中でやっとかなあかん事がいっぱいたまっています。

今日は表の拭き掃除と2階の一部。
2階は手ををつけるのがいやんなるほど、とっちらかっています。
ショックだったのは、イベント前に2階でアクセサリー作りをしていた時に、丸カンやら、その他いろいろのパーツを入れたケースを落としてしまい、大きさ別に分けていたのがごっちゃごちゃになってしまったこと

また大きさ別に分けてるのですが、イライラうぎゃぁぁ~となりそう。。。

年またいで少しずつ片付けます


2階はまず上の埃取り。
わかりにくい写真ですが、天井に大きな梁があります。



今年は足が踏ん張れないので、高い台に乗るのが怖い。
これでいきます。








しかし・・・
吹き抜けの天窓には



あとほんの少しなんだけど~。

台に乗ると届くんだけど、ちょっと怖いのでパス。
内側は汚れてないし、ここは蜘蛛の巣もはらないし、ま、よしとして。。。

今から「笑っていいとも」見ながら紙ごみの整理と食器棚のお片付け。
ぜんぜん使っていない食器の整理します。

ほんとに寒いです。

みなさまもお風邪などひかないように、暖かくしてお休みください。。。

さよなら、おヨネさん

2010-12-22 22:26:28 | 閑話
やっと決心がつきました。
以前体重を落とした当初は、またテニス再開できるんやないかと思っていましたが。。。

引っ越し後地区のテニスサークルに見学に行き、少し打たせてもらった際にこけて腰を打って手を念座。
そして今は膝の不調。

もうこれから先、膝にかなりの負担がかかるテニスはできないでしょう。
やっとラケットを手放す決心がつきました。



グリップのテープも新しく巻きなおしたばっかだったんやけどね~。



まだまだきれいだから、誰かまた使ってくれる人ができるかもしれないんで、いつもフリマ物資を届けている会にこれも寄贈します。

でもね・・
これラケットカバーはおヨネさんなんだけど、ラケットはミズノさんなのよね~
おヨネさんのラケットは、たしか前回の引っ越しの時にフリマに出したのよね~。

OSAKAアート&てづくりバザール終了しました

2010-12-20 23:06:17 | 参加イベント
今回はクリスマス・お正月がテーマのものをひとつは出品を・・ということでした。
会場内はクリスマスムードいっぱい。

このところずっとお留守番だったこの方たちに、ひさびさにご同伴していただきました。



宣伝部長、販売主任のおすぎさんとピーコさん。









時期的なものもあってか、今回はアクセサリーよりもカード類を多くお求めいただきました。

足を運んでくださった方々、手にとって見てくださっ方々、お買い上げくださった皆様にお礼申しあげます。
どうもありがとうございました

「かわいい~」「どっちにしようか迷う」などなど・・のお客様の言葉に励まされ、またこれから進んでいくことができます。

いろいろ想定外の事が起こり、当初の予定ほどイベントに出られず、納品も遅れがちでだらしのない状態ですが、少しずつでも作り続けますので、気長にお付き合いいただけるとうれしいです。

これから寒さも本格的になってきます。
お身体に気をつけて、新しい、良いお年をお迎えください


12月19日「OSAKAアート&てづくりバザール」に参加します

2010-12-14 20:51:56 | 参加イベント


「OSAKAアート&てづくりバザール」
大阪南港ATCホール
10:00~17:00
18日19日の2日間開催されます。

夢風庵は19日のみの出店です。
T44ブースです。

大阪までという事で今回ちょっと荷物軽めに、カード・アクセサリー類が中心で、陶器類は少なくなるか、なしになると思います。

今年最後の参加イベントです。
クリスマス・お正月グッズがずら~っと並んでいると思います。

大切な人へのプレゼント選びに、自分へプレゼント探しに、足を運んでいただけるとうれしいです。

「世界にたったひとつの灯り展×ポストカードコレクション」開催中です

2010-12-06 21:51:02 | 参加イベント
be 京都」にて「世界にたったひとつの灯り展×ポストカードコレクション 2010 Winter」開催中。

夢風庵のカードは2階に展示していただいています。
1階2階とも、たくさんの灯りとポストカードが並んでいます。

2010年12月4日(土)~12日(日)
10:00~18:00(最終日17:00まで ※金曜休館)

同志社大学新町校舎のすぐ近くです。

桃ちゃん、いやな予感

2010-12-04 19:20:55 | 桃便り
会社のある日はまだ暗いうちにお散歩に出発~!ですが、お休みの日は普段不足しがちな日光浴、日向ぼっこも兼ねてお陽さんがしっかり昇ってから行きます。



たっぷりお陽さんを浴びてね。


そして今日はお昼前に2度目のお散歩。



はい、桃ちゃんの予感は大当たり~。
お医者さん行きです。

先週末くらいから足の付け根あたりが赤くなり、かゆいのか時々舐めていました。

前にいただいていたかゆみ止めのお薬を飲ませていたのですが、なめなめはだいぶおさまったようだけど赤みが取れない。
お薬も無くなるのでお医者さんへ。

前回いただいていた1回分の量は、今回の症状では少ないらしいです。

原因はちょっとわからない。
いつもと違うものを食べたのは、私がうっかり落としたパンをめちゃすばやく「ばく~っ」と食べてしまったことくらいしか思い当たらないんだけど。。。
小麦もアレルゲンか?と思ったのですが、それは関係ないかも・・との事でした。

体重は少し減っていました。

そしてもう一度夕方にお散歩。
さすがに日に3回のお散歩は足がきつい。
ちょっといてててて・・・状態です


私も早く体重落として足を治さんと行動力も萎えてしまうわ。

ヨドバシ

2010-12-02 20:41:32 | おでかけ
近鉄跡地にできるできると言われながら、なかなかできなかったヨドバシがようやくオープン。
今日平日お休みが取れたので行ってきました。



おっきいツリーが



目的はデジタル1眼レフカメラのレンズにつけるフィルターとフード。
こんなの全然知らんかった。
これくらいの値段なら買えるか・・ということで、カメラは重いのでレンズだけ持参でお買いもの。

ずっとヨドバシに行っていなかったので、ポイントがパアになっていないかドキドキ・・・
生きていました~

もっと混んでるかと思っていたけど店内ガラガラ・・・
いつも大阪のヨドバシが混んでるんで(もっとも行くのはたいてい土・日・祝)拍子抜け。
ここも土日は混んでるのかな・・・


在庫が乏しくなってきたアクセサリーのパーツも買わねば・・と4階の貴和製作所さんへ。
これも京都にできて助かる~
こっちもポイントがたまっていた~

地下にユザワヤさんも入ってるのね。


ひさびさ駅前の☆バに寄ってふらぺち。